煩悩は大きい方が良い/19~24時本日ライバーデビュー
こんにちは、いのぴーです。
昨日は健プロサロンの
サポートメンバー初顔合わせMT
サポメンになった理由が、
楽しそうだから!だって。
嬉しかったです。
3rd seasonが始まって、
これからまた企画を
打っていきます。
交流ができて、
X運用もできて、
仲間ができて、
成長もできる。
コミュニティの在り方として
1つの成功事例です。
すでに170名になりました。
X上での健康分野で
ポジション取りたいと思います。
1人の力は弱いですが、
力を合わせたら、
色々と能力発揮できるんですよね。
これからSNS運用始める方も
よかったらご参加ください↓
https://twitter.com/i/communities/1646161647587962880
さて、
本日19時から。
ライバーデビューってことで。
なうです。
今日、24時までやってます。
なにやるって?基本雑談です。
こういうのって、
何かテーマが無いと、、、
と発信者側としては
思うんですが、
どうも、違うっぽいです。
もっと、その人の会いに行く感覚というか。
友達と会っておしゃべりする感覚というか。
そっち系じゃないかなと。
視聴者さんからは、コメントを受けて
それについて答えていくスタイルです。
なので、もし覗きに来られたら、
こっそり観るだけじゃなくて、
できたらコメントしてください。
交流しましょう。
初めての方は、
「17LIVEのアプリ」をインストール
した方が便利だと思います。
24時までやってます。↓
https://17.live/s/u/56225c2d-6a8c-41bf-88b7-bb0b37d33b1d
話は変わるんですが、
最近、苫米地博士の本やYou Tubeなどを
改めて見漁ってるんですが、
昨日リアルタイムで更新された
You Tube動画で、
ナオキマンと苫米地博士が
対談されていました。
めちゃくちゃ興味深い内容だったので
ぜひ、ご覧ください。
あまり大きな声で言えない内容が
多かったですが、
その中で、博士が
「煩悩は大きいほど良い」
と話をされていました。
煩悩と聞くと、
少しネガティブな
イメージもあります。
だが違うと。
例えば、
「お腹いっぱいに食べたい」
って煩悩じゃないですか。
それが、自分だけじゃなくて
家族のお腹がいっぱいのほうが
良いに決まってるし、
日本中の人がお腹いっぱいのほうが
より良いに決まってると。
だから、煩悩は大きいほど良い。
と博士が言ってました。
なるほど〜。
つまりは、
自分だけじゃなくて、
人に対しての煩悩であれば
それはむしろ健全。
自分だけの煩悩を
肥大化させるのが
良くないと。
結構、自分の煩悩とか欲求に
ブレーキを掛けてる人って
多い気がします。
とか、傷つくことを
恐れて諦めてるとか。
そうなると、
消極的な方向
閉鎖的な方向に
進みそうな気がします。
ひとりひとりが
やりたいことを
思いっきりやったほうが
生産性は間違いなくあがる。
だから、
健全に、煩悩を働かせて
いくのがいいなって思いました。
煩悩ありますよね?
うまく使っていきましょう。
それでは、今日はこのへんで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
いのぴー
追伸)
僕の過去「いのは塾」限定で
配信してきた音声コンテンツを
数量限定で販売します。
内容的には、全て本音で
あまり表では話せない秘匿性の
高いものも含め、
僕が大切にしている
・集客のこと
・プロモーションのこと
・売上をUPさせるための施策
・イベント成功の裏側
・エネルギーマネジメント
・根本思想やマインドセット
などなど、かなり濃く
聴くだけでレベルアップ
ステージアップできると
自負しております。
詳しくはまたご案内していきます。