
月売上1000万達成!
2024年12月が今日で締まります。
昨日計算しました。
催事750万
通販150万
店舗100万
卸25万
売上合計 1025万
★スタッフ人数
製造8人
販売10人
(※販売スタッフは20人以上いますが、勤務時間が短い方々がいらっしゃいますので、計算上は10人としています。)
12月は毎年繁忙期となるため一年の中で1番忙しくなります。本当にありがたい限りです。
この出来事があったから、全て見直し、沢山の方々に助けられて、今があると本気で思ってます。
まだこちらの記事を読んでない方がいらっしゃいましたら、是非読んでみてください↓
■去年は月売上300万円
去年の12月は、店舗と通販、少しのイベントでした。
店舗190万
通販90万
イベント販売20万

■昨年比売上が3倍以上になった秘訣
秘訣① 『催事・ポップアップ』
前勤めていた会社の社長さんからアドバイスをもらい、
ポップアップが良いよ!
と言われ、直ぐにいろんなところへ営業電話、メール全てしました。
最初は返事が返ってこないことがほとんどでしたが…笑
知名度が付いていくとともに、大手百貨店様からお声かけいただき、良い時期に1番良い場所で販売させてもらえるようになりました。

秘訣② 『卸売』
カフェでしたり、百貨店のパンのセレクトショップさんにお声かけいただき、販売が決まっていきました。
今では常時スコーンが買える場所が
横浜駅、新宿駅、中目黒駅、横浜元町、千葉県茂原、などなど 沢山の場所でスコーンが買えるようになりました。
売上金額的には少ないですが、店舗以外でもスコーンが買えるようになることは、宣伝効果もあるので、地道に増やしていければと思っております。

■催事とは!?
催事とは、駅や駅近ビル、百貨店が持っている場所で
スコーンを販売させていただくことを指します。
去年はこの催事があることを、僕自身全く知りませんでした。
ちなみ2024年は、お声がかかった催事は、全て出店させていただきました。
自分の中で、まずは全てやってみる。なにも考えず、疑わず、全部やりました。
もちろん、とんでもない場所で販売したこともありますし、野外でテントが飛んで、スコーンも飛んでいくこともありました。笑😭

■催事の仕組み
今では、催事売上の割合が1番になっています。
催事をやる理由は3つあります。
①人通りの多い場所での販売が、リスクなく出来る点。
②多くの方々に知ってもらえる点。
③戸部の店舗へのアクセスが悪い点
※ただ、その分売上のだいたい20%ほどが、催事会場様へ支払う代金になります。
つまり、(売上金額100万とした場合)
売上金額 - 原価 - 手数料(20%)= 利益
100万 平均30%と言われる = 50万円
そこから人件費を引いた額が会社の利益となります。

■スタッフは、6人 → 30人
去年の12月は6人。
2024年は、会社に登録させてもらった人数は30人以上。
※ちなみにこちらは全部自社で募集しており、マネキン会社等は一切使用しません。本当にスコーンが好きな人、美味しいと思ってもらえる人に販売してほしいからです。
催事等で製造、販売するスコーンの数が増えた分、スタッフの方々もかなり増えました。
本当にありがたい限りです。これからもiroのスコーンをみんなで横浜から日本へ。そして世界に届けていきます。
■まとめ
沢山失敗して、沢山学んだ年になりました。
沢山の方々に迷惑もかけてしまいましたが
沢山の方々に喜んでもらえたかなと思っております。
大怪我もあり、リハビリもあり、交通事故もあり、
会社のピンチもあり、波瀾万丈な2024年でした。
2025年もどうか、
株式会社iro 代表取締役としての北野聖夜
フットサル選手としての北野聖夜
をよろしくお願い致します🔥