やっぱり少年時代のヒーロー
今日は一日の大半をダラッと過ごして満足のsekunです。
今日は少年時代のヒーローについて書こうとおもいます。
私はテレビのいわゆる「特撮」のようなヒーローものに憧れたことはありませんでした。小さい頃の写真を見てもそれ系のおもちゃなどを持っていたこともありませんでした。
私が好きだったのはとんねるずで、めっちゃ見てました。全部の番組を見ていました。でも不思議なことに、今考えると、コントのとんねるずしか覚えていです。仮面ノリダーのコーナーが好きで、たかさんがやってた「○○男」っていうのが本当に面白かった。大半の時間をとんねるずを観ることに費やしてきたのに、それしか覚えていません。
そして、私のヒーローは「ナインティナイン」になっていきます。…というよりは「岡村さん」ですね。岡村さんは今でも私にとってはスター。とんねるずに並んでスターです。小中高と幼少を振り返ってたぶん一番見ていたテレビで見ていた芸能人の時間数が多いのが岡村さんなんじゃないかなとおもいます。岡村さんは基本的に無茶、難題をスタッフにふられて、それを真面目にこなして、達成していくという人で、その中にコミカルな表現や動きを入れて笑わせてくれました。ヒーローですね。まさしく。
ピンチを努力で乗り切るかっこよさが他の芸人さんにはない輝きを見せてくれていたのではないかと思います。
そんななか、2009年くらいかな?岡村さんは体調が悪くなって休業しました。精神的に追い込まれ過ぎてしまったんだと思いました。岡村さんには当時応援の声が集まっていたように思います。それは私たちの世代がお笑い芸人というより、岡村さんの姿が勇気とか頑張る気持ちをくれる人だったので、復活してほしいという気持ちがすごく高まったのではないかと思います。
芸人なのに謙虚で真面目でがんばり屋な岡村さんはやっぱりヒーローだと思います。
ジャニーズJr.、モー娘。のコンサート、EXILEのライブ、27時間テレビの司会、頑張っている岡村さんの姿に何回元気付けられたことか。
明石家さんまさんみたいに真面目なところを見せないのもかっこいいのですがら当時の岡村さんの姿は間違いなく一番かっこいい人でしたね。
今岡村さんは大ピンチですけど、そんなピンチも真面目さと笑いで乗りきってくれると思います。岡村さんは女性蔑視なんてしていないと思います。むしろ、女性が大好きな人だろうと思います。
今岡村さんが攻められている問題は難しいことなので何がいい悪いかはよくわからないですが、岡村さんは少し考え方が古い人かもしれないけど、女性を傷つけようとして、蔑んで笑いをとる人ではないと思っています。
まぁ岡村さんなら、きっとこの状況を普通に挽回してくれるでしょう!