
初めまして。note始めました。
皆さんこんにちは!
蜂蜜レモンと申します。ごくごく普通の大学生です。
今日は2020年8月1日、ぼくのnote初投稿記念日です。
拙い文章になるでしょうが、普段から考えていることや感じていること、忘れたくないことを書き綴っていければと思うので、読んでいただけると嬉しいです。
初投稿なので何を書こうか迷ったのですが、、、、
まずはこのnoteをなぜ始めたかについて話していこうと思います。
ぼくは現在大学の4年生。
ずっと憧れで夢だった航空会社に内定をもらい、大学の単位もほぼ取り終わっているので、卒業するために研究をちょくちょくしてるという毎日を過ごしています。
就活のことはまた今度話していきたいと思うので今回は省略させてもらうとして、、、
要は人生の夏休みの最終局面にいるのです。
幸いなことに自由に使える時間がたっぷりあるということです。
だからみんなはここで、バイトをしまくったり遊びまくったりするのでしょう、、、、、
しかし、ぼくは違いました。
そんな感情一ミリも湧きませんでした。
なぜなら将来に向けてのスタートをきっていたからです。
残された学生生活を遊び尽くすことも大切だと思いましたが、
それ以上に自分を成長させて価値を上げることの方が大切だと思いました。
思っているだけでは何も変わらないので、僕は行動に移しました。
自分を本気で変えていこうと覚悟を決めたのが3月のことでした。
主に取り組んだことは二つあります。
一つはエンカレッジに入り後輩のキャリア支援をしていくことで、
もう一つはYoutubeで発信していくことでした。
この二つについても、一つ一つ話していきたいので今日は簡単に話しますが、どちらも自分から手を上げてやりたいって思ったことです!
サッカー以外にこんなに自発的に動いた経験は初めてだったかもしれません。これまでの自分は、やりたいって感情と世間体や周りの目を気にする感情の対立で自分の心に素直になれずにいました。
でも、考えが未熟すぎました、、、
世界を知らなすぎました。
『他人のことを気にすることほど無駄なことはない』
ということに気付きました。いや、気付かせてもらいました。
ありのままの自分をなんでも受け止めてくれる環境に出会いました。
同じようなことを考えている仲間に出会いました。
その環境が、仲間が、少しずつ自分を変えてくれました。
自分の心に素直に行動していいんだって
他人は気にしなくてもいいんだって教えてもらいました。
もちろん最初は、、、勇気がいることの方が多く、くじけそうだったけど、
仲間がいたから一歩踏み出せました。
ほんとにこの仲間には感謝しています。
そんなこんなで今は、発信することに一生懸命で、Youtube、Instagram、Twitterと色々なツールを使って発信しています。
そして今回noteでも発信していこうと思いました。
基本的な考えは、『考えていることや感じていることは日本に向けて世界に向けて発信していかないといけない』ということです。
何かに気付ける人間と気付けない人間がいます。
何かに気付けた人間の中で、行動に移せる人間と移せない人間がいます。
ぼくは何かに気付けた人間だし、行動に移せた人間でした。
だから頑張っていかないといけないと思います。発信していかないといけないと思います。気付けなかった人間のためにも、気付いたけど行動に移せなかった人間のためにも。。。
以上がnoteで発信していこうと思った理由になります。
やっぱり、考えていることや感じていることを自分の中だけに留めておくことはもったいないことだと思うのですよね!
共有していくこと、発信していくことをしなきゃ!
思っているだけでは何も変わらないと思います。
だからこれからも発信していき何かを変えられるように、皆さんの何かのきっかけになれるように頑張っていきます。
この辺で初投稿を終わろうと思います。少し話しすぎました(笑)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
#大学生 #大学4年生 #初投稿 #初登校のような気持ち #発信 #Youtube