見出し画像

元ロン毛のマルタ生活51|マルタ留学生とバスで会った

そういえば、この前たまたまバスで日本人2人組の留学生の隣に座ったことでオモロイ話ができたよ。


たまたま座った席の横にいた大学生の青年2人が日本語を喋ってたから

「お、日本人ですね!」

と図々しくご挨拶を。


青年は興味津々そうに

こっちで働いてるんですか?


からの

どれくらい住んでるんですか?


という連続攻撃


良い質問だ!と思いながら。


「そうです。マルタに住んでますよ。もうすぐで丸々4年です。」と。



え、飽きません?マルタ。


からの

3週間ですけどもう俺飽きましたよ!笑


という2度目の連続攻撃。




そっかー、飽きちゃうのか~ってその後3時間くらい悩んでしまったよ。



人生で飽きる事ってないと思うんだけどな~とか思いながらも、まあ人それぞれ環境が違うから飽きると感じる人もいるかと思いながら、眠ったとさ。


100人100色、あっぱれ!



自分が大学生だった頃を少し思い出したわけさ


飽きる・・・

本当に飽きているのか?
それとも
飽きたと言いたいだけなのか?
それとも
否定したいだけなのか?
それとも
本当に飽きているのか?


マルタに住んでいる人でも「もうマルタ飽きた」という人はいる。


まあたしかに飽きると言えば飽きるのかもしれない。


飽きたら日本に帰ればいい、それか違う国に行けばいい。飽きたとネガキャンをしているなら本当に日本に帰ればいいと思う。


飽きるのはメンタル次第だとオザキは思ってる


飽きるというのは簡単。自分を肯定できるし。


マルタに住む、留学すると決めたのは自分。だから楽しむ、以上。

せっかく時間もお金も費やしているんだから楽しむことを忘れてはいけない。もったいないよ。


留学生の飽きるは経済的問題と語学力的問題


お金持ち留学生は除く。


ユーロが高い。だからマルタの物価が高い。これは事実。留学生にはキツイ。そりゃそうだ。
だから、行きたい場所も行けない、やりたいこともできない、だから飽きる。納得する。

22歳の時にフィリピンに2か月留学したことがある。物価の安いフィリピンでもお財布に限界が来る。親から貰ったお小遣い、ギリギリ底を尽きなかったけど、節約しながら遊んだ記憶。きっとマルタは4倍以上の物価。確実に節約が必要。親のお金とは言え、気を遣う。きついよね。

10ユーロすら高く感じてくる。マルタは安くてもランチで10数ユーロはかかる。パスティッチを買えば1ユーロだけど、友達とレストランに行けば確実に15ユーロ。行くのを渋るようになる。

でも留学生は時間がくそほどある。最大の財産である時間が自分を苦しめてくる。酷だよね。

経済的問題から選択肢がギュッと狭くなり、結果、マルタが飽きる。


もう一つは語学力というか英語力問題。これも経験済み。今でも経験するけど。
ヨーロッパや欧米など、外国人はコミュ力がたけええって感じる。英語レベルは同じくらいかちょい上くらい。なのに、やたら喋るし、コミュニケーションとる。反対に、俺は喋るのが怖くなる。空気に飲まれる。喋らないほうが楽になる。日本では何も気にせず喋っていたのに。日本人といるほうが楽になる。結果、マルタが飽きる。


マルタ留学生の飽きる問題は、必ず皆が直面する。経済的問題は、バイトを頑張るか自分で収入を作るか、親に頭を下げる。正直、解決は意外にムズイ。

でも英語力問題は解決できる。誰にも頭を下げる必要もない。自分が恥を捨てるだけ。
英語が話せない自分は当たり前。みんな同じ。
自分の殻は自分で破るしかない。

この問題、解決できたらマジで前に進む。経済的問題の解決を凌駕する。メンタルの成長はマジで強い。

在住者の飽きるはメンタル的問題と理想と現実のギャップ的問題


住んでる人は経済的問題も圧倒的に軽くなる。

次の敵は、理想と現実界隈。


イメージしてた海外移住生活と今自分が送っている現実の海外生活にギャップに自分でビックリするとき。

それがマルタに飽きたと言いたくなる瞬間。


なんだか仕事ばっかり、面白くない、シフトが辛い、ビザが更新できない、家のオーナーがダメ、渋滞が凄い、雨がヤバい。


想像と違った時、期待を裏切られた時、メンタルがキツイ。


人にもマルタにも期待し過ぎはダメ。誰も期待してくれなんて言ってないんだから。

マルタも人も、意外と簡単に裏切ってくることを前提にしておいた方が楽。我はそう思ってる。


だから飽きない。


でも、こんな簡単にビザを与えてくれる国なんてヨーロッパにないと思う。働けて、家があって、それなりの給料が貰えて、旅行がしやすくて、頑張らなくとも普通にしてれば毎年ビザ更新ができて


良い環境じゃん?って思うんだけど


現実と理想にギャップがあるから、満を持してマルタに移住したんでしょう。面接したんでしょ、就職したんでしょ。


そうゆうことにしようよ。



まあ人それぞれだから、それぞれ違うと思うけど。



飽きるというより色んな新しい楽しみ方があると言いたい



マルタだけじゃない。東京だって日本だってずーっといてみ?飽きるよ。母国だから飽きるとか考えないかもだけど。

学校つまんねー
仕事つまんねー
転職してー
バイトおもしろくねー
どっか旅行いきてー

全部飽きると一緒や~ん


だから、面白いこと見つけようよ。色んな人に出会おうよ。色んな場所に行こうよ。英語話せなくても良いじゃん。死なないんだから。


経済的にも時間的にも自由を頑張って手に入れようよ。そのために頑張ろうよ。


ってバスの中で思ったなあ。せっかく選んでお金払って来たマルタ留学、学びの多い思い出になって欲しいなと思ったお話でしたとさ。





世界はでっかい、俺は小さい。




note by オザキ

いいなと思ったら応援しよう!