PCを軽くする方法①
今回はPCが最近重いと感じる人に向けてPCを軽くする方法を紹介します。PCでゲームをする人にも関係する内容です💡
PCが重くなる原因は主に2つ
①ハードウェア②ソフトウェアにより重くなることが多いです
ハードウェアの場合、ハードディスクやメモリの容量が不足していることが多いです。そのため、ハードディスクやメモリの容量を増やすことが必要です。
ソフトウェアの場合、バックグラウンドで複数のアプリが動作しているか不要なファイルが溜まっている可能性があります。この場合バックグラウンド設定をオフにしたり、不要なファイルを削除する必要があります。
今回は不要なファイルを削除する方法をメインにお伝えします💡
🔷temp
temp とはデータを(一時的)に保存しているフォルダのことです
基本的に「Temp」フォルダー内のファイルは削除しても問題ないため、定期的に削除することをお勧めします
ただし、現在使用しているファイルは警告が出るのでそのファイルだけはスキップすることをお勧めします
【Windowsキー+R】を押し「Temp」を入力します
この中のファイルを【Ctrl+A】ですべて選択し、【Delキー】でファイルを削除します
🔷%temp%
「Temp」の左右に%を入れることでもう一つフォルダを開くことができます。
【Windowsキー+R】
同様に【Ctrlキー+A】ですべて選択し【Delキー】で削除します
🔷prefetch
prefetchとはユーザーの行動パターンを分析し、予測による先読みをしたり、ディスクの最適化を行う機能のことです。
この人はPhotoshopをよく使うからいつも使うファイルは保存しておいて、起動しやすくしておこうってしてくれます
ただ、普段使わないようなアプリも分析してくれるので余計なファイルも保存される場合があります。その際、容量が大きくなりPCが重くなる原因ともなるので一度削除してしまうことをおすすめします。
よく使うアプリは再度分析してファイルを保存してくれるのでまた、最適化されます
【Windowsキー+R】で「Prefetch」と入力
【Ctrlキー+A】ですべて選択しDelキーで削除します。
🔷最後に
今まで、PCが重くて固まることがありましたが、この方法でPCが少し軽くなりました。定期的に不要なファイルは削除して整理するのがおすすめです。
他にもデフラグ(最適化)やディスククリーンアップもあるので定期的に行うのが良いです。