
Age of Origins 060 偵察解説
🔷偵察とは?

偵察とは、敵の都市情報を知ることができる偵察部隊を出すことです。偵察部隊を派遣することによって敵の都市にいる兵隊の数や、未収穫の資源、戦闘機などを把握することができます
🔹偵察報告
偵察部隊を派遣するとメールに偵察報告が届きます。これらを参照することで敵の情報を知ることができます
→フラッグ、同盟本拠地を偵察した場合

☝同盟フラッグと同盟本拠地を偵察しました。それぞれの耐久性を知ることができます。耐久性とは建物の体力みたいなものでこちらの数値が0になると破壊します。破壊すると一定時間回復しません。
→敵の都市を偵察した場合

アイコン画像
(同盟)キャラクターネーム
座標 クリックすると座標へ飛べます。
資材の種類
倉庫の資源量 基本的に略奪は不可です
未収穫の資源量
耐久性の値 5200←現在値/5200←最大値
防御塔種類 全部で4種類あります
タイタンレベルと種類
情報共有 同盟とワールドへの共有が可能です

🔹偵察の流れ
僕が敵都市を攻める時は必ず偵察を行います。
偵察した情報は同盟仲間に共有もできます
いいなと思ったら応援しよう!
