![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77985093/rectangle_large_type_2_5845e50a424aa4d6a1b74b46a380bf97.jpeg?width=1200)
【MyEarth】生き物絶滅デッキ(赤い地球)【赤最強】
こんにちは。セイウチPです。
マイアースのクラウドファンディングも残すところあと1日となりました。
クラファン応援毎日投稿もラストスパートです。
というわけで今日は最終章にふさわしい、赤い地球最強カードの『生き物絶滅』を使ったデッキを紹介します。
🌎生き物絶滅デッキのレシピ解説
![](https://assets.st-note.com/img/1651863172988-iNAjHbxKYR.jpg?width=1200)
デッキのカードリストはこちら
【対決カード】
生き物絶滅 ×2
動物が追いやられる ×3
植物の生え方が変わる ×3
生態系の崩壊 ×1
【サポートカード】
化石燃料依存の生活 ×2
マイクロプラスチック問題 ×3
続かない活動 ×1
【みなもとカード】
二酸化炭素/人 ×3
人 ×3
二酸化炭素 ×9
🌎赤い地球最強の特殊連鎖コンボ
![](https://assets.st-note.com/img/1651863455424-F9Wfl75Ags.jpg?width=1200)
『生き物絶滅』
その名前にふさわしく、すべての温暖化カードの中でも最高の強さを持つカードです。
なんと『二酸化炭素』みなもとのコストがたったの5でこの強さ。
しかし、高打点カードにつきものの【特殊連鎖】条件があります。
他の【特殊連鎖】と違い、条件が一つではなく2つの指定カードが連鎖していることが場に出す条件となります。
『植物の生え方が変わる』『動物が追いやられる』の2枚が連鎖しているグループにしか出すことができないというかなり厳し目の条件。
しかしこれを場に出すことができれば最低でも18点という、条件に見合った強さがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651863806149-5ro84WmRfS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651863819535-1GoUlhnW9f.jpg?width=1200)
『植物の生え方が変わる』『動物が追いやられる』
『生き物絶滅』の召喚条件になっているこの2枚のカード。
コスト3で強さ3は弱すぎんか?と思う人もいると思いますが、実はこの2枚はマイアースのカードの中でも珍しく、お互いがお互いの連鎖対象となっています。
要するに・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1651864122601-JhOV2CIQ3I.jpg?width=1200)
『二酸化炭素』のみなもとが3枚あれば、上図のようにお互いをいくらでも相互連鎖させ続けることが可能なんです。
たった3枚のコストで最大18点も出せるのはこのカードだけです!(たぶん
![](https://assets.st-note.com/img/1651866519611-OSaXQyCOvj.jpg?width=1200)
『生態系の崩壊』
このデッキは【特殊連鎖】を必要とするのでどうしても盤面を作るまでに時間がかかってしまいます。
その為、このカードを使うことで逆転のターンを作ることができます。
サポートも除去系を厚くしていますし、一度逆転してしまえばほぼ勝ちきれる点数を出せるため、一枚採用になっています。
🌎盤面を整えるためのサポートカード
![](https://assets.st-note.com/img/1651866814160-hYQbXYa1OJ.jpg?width=1200)
『化石燃料依存の生活』
山札から『二酸化炭素』のみなもとを3枚サーチできる便利サポートです。
序盤に使えれば一気に盤面が強くなりますし、中盤で使っても山札の圧縮ができ、残りの山札が強いカードばかりになるという利点もあります。
気をつけないといけないのは、『二酸化炭素/人』の特別みなもとはサーチできないことと、山札に残っている『二酸化炭素』を把握していないと無駄撃ちに終わる可能性もあります。
『人』コストを2消費しますので、これを無駄撃ちしてしまった上に除去系サポートを打てなくなった、みたいなことのないように注意しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1651867075104-pqdlzQurfz.jpg?width=1200)
『マイクロプラスチック問題』
まだ流通していない新規カードですが、このデッキに採用してみました。
クラウドファンディングで基本コース以上を支援している方なら返礼品として受け取ることができる「相模湾パッケージ」に収録されています。
今まで同じ効果でコストが3も必要だった『乱獲』を採用していたんですが、クラファンもまもなく終わるということでこちらに変えて行きます。
盤面完成まで時間のかかるこのデッキとも相性抜群で、相手の高打点カードや「中抜き」できるカードを破壊していけば、『植物の生え方が変わる』『動物が追いやられる』を3~4枚相互連鎖しただけの9~12点の盤面でも十分に対決に勝つことができます。
追記.)どうやらマイクロプラスチック問題はナーフされたようです。
追加制作予定がある【箱根パッケージ】には上記効果のサポートが封入されているという噂です。
こちらが欲しい方は続報を待ちましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1651867600499-8F2ixmhyW9.jpg?width=1200)
『続かない活動』
連鎖破壊に強いとはいえ、下位を複数連鎖させる前に「中抜き」されたり、『原子力発電所』や『トヨタハイブリッドシステム』などのグループ破壊を打たれることもあります。
このデッキは1つの連鎖ラインのみに特化して打点を上げていくことが多いため、除去系を打たれると非常に辛いため、サポートにチェーンして無効化できるこの『続かない活動』を採用しています。
🌎デッキの回し方
【初期手札について】
基本的には『化石燃料依存の生活』を早めに打ちたい&除去ができる状態にしておきたいので、『人』みなもとがほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651869138124-gbVYZ3y9XL.jpg?width=1200)
理想はこういう形でしょうか。
初ターンから『化石燃料依存の生活』が打てるとめちゃくちゃ有利になりますね。
とはいえ『人』は特別みなもとをあわせても6枚しかないので、
![](https://assets.st-note.com/img/1651869221118-qtSEKPUsXk.jpg?width=1200)
こんな感じでスタートすることの方が多いかと思います。
これでも『人』は増えませんが、初ターンから6点出していけるのでマリガンしなくても大丈夫だと思います。
基本は「『人』を一枚でも場に出したい」です。
【序盤のプレイ】
うまいこと『人』みなもと2枚と『化石燃料依存の生活』が揃えば、大戦中は『二酸化炭素』不足の心配はなくなります。
なかなか『化石燃料依存の生活』が打てない場合は『マイクロプラスチック問題』や『生態系の崩壊』を使い応戦して時間を稼ぎましょう。
理想は『植物の生え方が変わる』『動物が追いやられる』の2枚の相互連鎖を場に増やしながら、倒されないように適宜相手の対決カードを除去していく形です。
【中盤以降のプレイ】
『二酸化炭素』も5枚以上揃い、『生き物絶滅』を場に出してしまえば勝ちは決まったようなものです。
中盤からは引いた『続かない活動』は捨てないように温存し、相手の除去を食い止めましょう。(相手が単色だった場合は迷わず捨てて下さい)
🌎デッキを強化するなら
このデッキを強化する場合は、おすすめは『人』とサポートを抜き、単色化すること。
その場合は『二酸化炭素』のみなもとは16~17枚採用すると回しやすくなると思われます。
また、除去系サポートがなくなる分『生態系の崩壊』を2枚に増やすといいかもしれません。
あとは『温暖化する地球 Lv.1』『温暖化する地球 Lv.2』あたりを採用して序盤から殴っていけるようにするといいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1651869959149-t3W68sVVY1.jpg?width=1200)
『マイクロプラスチック問題』がなく『乱獲』採用のデッキであれば、こちらの単色仕様にしたほうが明らかに強いかもしれません。
手札事故を起こしにくいですしね。
🌎クラウドファンディングでカードをGET!
その『マイクロプラスチック問題』を入手できる、マイアースのクラウドファンディングも残り1日です!
支援し忘れて後悔のないようにしましょう!
マイアースのクラファン支援はこんな方におすすめ!
・マイアースで遊んでみたい!
・子や孫もっと先の世代にキレイな地球を残してあげたい!
・SDGs気になるけど何をしたらいいの?
・子供の誕生日プレゼントに!
・子供がまだ小さく、遊戯王やポケカは難しいけど、一緒にカードゲームで遊びたい!
・とにかく鈴廣あげかま食って箱根ビールのみたいんじゃあ!
・マイアース流行りそうだぜ…転売のために買いだめしておくか(イッシッシ
・別にセイウチさんが言ってたから支援するわけじゃないんだからね!
そう、マイアースのクラファン支援するだけで未来の地球環境は必ずよくなっていくんです。
要するに、この記事を読んだにも関わらず支援しないということは、もはや環境破壊と同じです(脅し
冗談はさておき、本当にカードゲームとしてめちゃくちゃ面白いので、今のうちに乗っかっておくとあとあと有利になりまっせ(笑)
私自身、いくつもカードゲームを遊んできましたが、ぶっちゃけまじでお世辞抜きでマイアースが一番面白いです。
時間のない社会人にとっては1対戦が5~10分で終わるのも魅力のひとつですよね。(ポケカは1対戦がながいんじゃあああ)
話はめちゃくちゃ逸れまくったけど、ほんとに最後残り1日です。
迷っている方は今すぐ下リンクの公式ページを一読してみてください。
きっと心が清らかになり支援ボタンをクリックすることでしょう(笑)
次回で毎日投稿は最後になります。
最後は青い地球のあのデッキを紹介する予定です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。