見出し画像

密な生徒会で、未来を創る太田一高生徒会

生徒会を活発に行いたい!けど。生徒だけが熱意を持っていてもなかなか実行に移せない…。そんなもやもやを持っているそこのあなたにおすすめの記事です!


【生徒会概要】

  • 高校名:茨城県立太田第一高等学校

  • 場所:茨城県常陸太田市

  • 設立:1900年

  • 生徒会役員数:7名

  • 活動詳細:こちら

【生徒会活動】

  • 校内

    • 校則を変え隊設置

    • 生徒手帳のオンライン化

    • 生徒総会

    • 青龍祭(文化祭)の運営

    • 生徒評議会

    • 制服検討委員会

    • オンライン目安箱

  • 校外

    • 生徒交流会

上記の活動を見ても、いかに生徒会活動が活発かが分かりますね。
では、なぜここまで活発に活動ができているのでしょうか?

【生徒会を活発にする方法】

太田第一高等学校生徒会には
生徒会活動を活発にする秘訣として、

密なコミュニケーション

がありました


グループワーク

【生徒会内のコミュニケーション】

先輩後輩関係なく、風通しを良くすることでイノベーションを起こしやすい雰囲気づくりを行っています

生徒会役員同士の仲が良くって、3年生は特に同じクラスなので、今日の生徒会活動どうする!という声がクラス中で飛び交っています笑

生徒会会長:宇野 由那さんの声


【教員とのコミュニケーション】

教員と生徒会役員の会議が定期的に行われており、活動を提案してもすぐにフィードバックが返ってくることで、生徒の自主性を絶やさずに改革を進めていくことができます


受験が近づき、文化祭で多忙になる生徒会を3年生では、やめようと思っていました。しかし、そんな時に先生が「結心のしたいことは、このメンバーで生徒会活動をすることじゃないの?」と言われ、受験を前にして抑えていた、生徒会活動を続けたいという本当の気持ちを、認識することができました。

生徒会副会長:樋口 結心さんの声

生徒会活動≠生徒の活動
生徒会活動=同じ人間(対等な立場)の活動
としてみており、本来生徒が持っている自主性を妨げないという事を特に、意識しています。

生徒会ファシリテーター:大内 純先生の声

毎日生徒会室に行くことが一番大切だと考えています。
生徒会の子と何でもない日に話をしていると、良いアイデアが出てくることがあります。

生徒会顧問:久松 稜先生の声


【文化祭告知】

そんな太田第一高等学校の生徒会活動を実際に見ることができる
「青龍祭」(文化祭)が
6/24(土) 9:00-14:30
に一般公開されます!
ノウハウを知るためにも、楽しむためにも、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


ポスター

【編集後記】

当たり前かもしれませんが、学校を変えていくには、生徒会役員・先生この双方の働きかけが大切です
生徒会役員と活動をつなげるハブとして教員が存在している
生徒を主役としたマインドが太田第一高校生徒会が、改革を続けていく秘訣として存在していました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?