![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33756882/rectangle_large_type_2_720b3b00bc145e9001ba29596d8d6ef8.png?width=1200)
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~聖地巡礼(アニメツーリズム)のやり方舞台解説!ロケ地・場所と行き方を解説!【京都宇治市など】
この記事では、「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の聖地巡礼への行き方を紹介します!
「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」は京都府の宇治市周辺を聖地とした作品です。
そんな「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の聖地に迷わず行くにはどうしたらいいでしょうか?
それでは早速、「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の聖地への行き方と見どころシーンを紹介していこうと思います。
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」は、TVシリーズ同様京都府の宇治市周辺を聖地とした作品です。
久美子二年生編の関西大会はロームシアター京都か。
— 片岡聲之助 (@nirubed) December 14, 2018
また聖地がひとつ増えますね
つかリアル関西大会高校Aも、2015年がアルカイックで、2016年がロームシアターやねんな・・・
最高かよ京アニ・・・
こりゃもう課題曲は「スペインの市場で」で決まっ(爆#anime_eupho #誓いのフィナーレ pic.twitter.com/ooefEJdxz2
京都府宇治市は、京都市に次ぐ京都府内第二の都市で、京都府の南部に位置しています。
宇治市の歴史は古く、5世紀前半の大和政権時代から始まり、平安時代には時の権力者であった藤原氏の別荘地として王朝文化の発祥の地となりました。
宇治を代表する観光地である平等院鳳凰堂は、10円玉の表に描かれており、古都京都の文化財の一つとして世界遺産に登録されています。
また、宇治市は「響け!ユーフォニアム」シリーズの制作会社である京都アニメーションがある街でもあります。
それでは、そんな京都府宇治市周辺にある「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の聖地を紹介していきたいと思います。
秀一が久美子に告白する「喜撰橋」
秀一が久美子に告白する場所は、京都府宇治市にある喜撰橋です。
早速、喜撰橋に行ってきました♪ pic.twitter.com/lml1oQ36ST
— ハートウォーカー(響け!ユーフォニアム) (@dizheart) March 23, 2019
ハァァ~~~↑↓↓(黄前久美子の瞳へパーンするシーン)(赤面可愛すぎかよ) (@ 喜撰橋 in 宇治市, 京都府) https://t.co/UZCTIKapM1 pic.twitter.com/4zQhzT46Vy
— ミナチ (@azue3) July 13, 2019
喜撰橋(きせんばし)って分かる?
— らびっと (@RabbitHouse_) September 14, 2019
劇場版で秀一が久美子に告白したところ
橋の真ん中から駅の方角もかなりオススメ。ちな、この写真の右側に旅館あるのだけど再来月、紅葉の季節に泊まります👍 pic.twitter.com/h3xsrE5sJv
喜撰橋は宇治の中央を流れる宇治川の中の島にかかる橋のひとつです。
中の島の一番上流側で川の西岸と塔の島を結んでいるのが喜撰橋、明治45年に架けられた比較的新しい橋です。
実は明治時代以降に中の島に橋が架けられるまでは、船でしか中の島に行くことができず、訪れる人は稀だったといいます。
そんな喜撰橋ですが、架けられた当初はシンプルな木造の橋だったそうです。
現在は朱色の欄干に宝珠(ぎぼし)が施され、平安時代を思わせるみやびな佇まいになっています。
2020年の冬に塗り替えを行っているので、現在はぴかぴかの状態の橋を楽しむことが出来ます。
【喜撰橋の場所(マップ)】
〒611-0021 京都府宇治市宇治塔川
続きは以下のサイトでまだまだ聖地を紹介していますので、ご覧ください。