学び⑦末田清子先生「コミュニケーション能力っていったい何?」
©Akiraseiastro 私の文章部分、無断転載・二次使用・無断翻訳公開禁止
※は私の意見部分
学びが好きなので観ました
印象に残ったメモ
①コミュニケーション能力とはなにか
コミュニケーション能力には何が必要か
②事例を出しつつ説明していきます
(※ここで例を書き写さないので
動画に行ってください)
込み入った状況で
「成し遂げないといけない目標がある中での」
細かい人間関係のもめごと
コンフリクト、とはなにか
二者間の摩擦、もめごと、葛藤、対立、紛争も含む
(※また、もめごとにはなっていないがもめごとに
なりそうになっている状態もここに入るかもしれない)
個人、人によって対応策は異なると思う
不協和音がある中で
①誰にも何も言わないでやり過ごす 回避
②無理やり頼む 強制
③落としどころを探る 妥協
④自分のみが作業負担する 服従
⑤仲のいい人だけで作業する 協調
トーマスヒルマンの
コンフリクトモードマトリックス
この5つに分かれる
目標は大別して3つに分かれる
①道具的目標
目に見えることが多い
相手から助力を得ることもここに入る
それがあって手に入るものがある
お金、土地、所有物、地位
②関係性目標
相手とどのような関係を保ちたいか
目に見えないことが多い
友人関係、恋愛関係、信頼関係
(深めたいか、終わりにしたいかも含む)
③自己呈示目標
人にどう思って欲しいのか
自分がどういう印象を他人に与えたいか
良い人と思われたいなど
国際関係で面子を主張することからしても
③は無視できない要素と思われる
元々日本人でも育った地域、環境で感覚は異なる
異文化で育った海外の人が相手の場合は
ゆえに、お互い考えることがとても増えていく
コミュニケーション能力とは
①効果的か
②ふさわしいか
が問題となる
②は場面場所に依存するので、
日本では大丈夫だがケニアでは非常識、になりうる
コミュニケーション能力とは
大きく揉めないように平和的に自分の目的を達する
ではないかと先生は考える
「ドア開けてよ!」
開けたくないなと思わせる
「ドアを開けていただけますか?」
開けてもいいかなと思わせる
言い方も問題である
相手がいい気持ちで行動をしてもらうための、言葉
フェイスとは何か
対人コミュニケーションで普遍的に存在するもの
どんな民族も普遍的に持っているもの
例としてSNSでの盛れる、いいねが多い投稿など
フェイスの裏には
シェイム(残念、悔しい、屈辱)
と
プライド(自尊心)
が天秤になり拮抗状態でせめぎ合っている
どちらかに強く振れる(悔しい!!!など)
場合は
プライドを重くするかシェイムを軽くするしかない
ここで終わりにします
先生の結論は、動画のほうでどうぞ
一回ごとに記事でオチをつけないことにしています
占星術で言うとコミュニケーション能力は
水星が主に担っていますが
水星を良くすればいい、だけでもなく
そこには中身が必要になります
その方の
太陽の人生、仕事学業の目標
金星の自分の好み、好き
火星の情熱と行動能力
天王星の計算能力
土星の試練、良薬は口に苦しの部分
などを組み合わせて、最終的に
主に言葉で表現で出てくるのが水星です
ゆえに水星だけ磨くといいということではなく
出てくるものとしての中身がないと空虚になります
しかし先生の言うように
平和的にご自分の望みを達成するというのは
ともあれ人生で格段に無駄な敵が少なくなり、
生きやすくなりますから
言い方で損しているかなと思う方の場合は
「ドア開けてよ!」
開けたくないなと思わせる
よりも、
「ドアを開けていただけますか?」
開けてもいいかなと思わせる
を実践していく必要もあると思います
ただし、まあ、言い方だけうまくっても
詐欺師みたいになっちゃうんですけどね…
気を付けて
では
Akiraseiastro