遠征1 ミドリシジミの見られる池 2020/6/20 7 リシュン 2020年6月20日 22:34 今日は、友人たちと遠征♪ まずは、ミドリシジミさんが見られる池に到着(^-^) ヒルガオが咲いてた(^-^) フランスでは、大きい昼顔に「危険な幸せ」、小さい昼顔には、「昼の美人」って意味で、ツルが絡みつく様子から、人妻の昼間のイケない関係を表してるらしい(^^;)(笑) ムギワラさん、久しぶり~(^-^) コスカシバさん、蜂みたいな透明な翅、さすが“透かし翅“って名前(^-^) ここにもいたんだね、オジロアシナガゾウムシくん、パンダムシの別名にふさわしいね(^-^) ハグロトンボさん、相変わらずピカピカだね(^-^) おー! 今季初かな? ゴマダラカミキリくん(^-^) やっぱりカッコいいね~(^-^) 飛ぶんだ! クロコノマチョウさんとも遭遇(^-^) 緑の葉の上だと見つけやすい(笑) クロウリハムシくん、いつも体はピッカピカ(^-^) マメコガネくん、その後ろ脚の上げかた、僕が子供の頃から変わらないけど、誰かに教わったの?(笑) トンボさんもたくさんいました(^^) モンシロチョウさんも陽の光を透かして美しい♪ キミは誰かな?(^^;) ヤマトシジミさんかな? キミも陽の光を透かしてキレイだね(^-^) アサマイチモンジさん、裏翅が美しい♪ 表翅は、裏翅に比べて事情が簡単(^-^) 友人がニイニイゼミさんを発見♪ 色が薄いから羽化したてかな?最近は、街中で観られなくなくなった(o^^o) ヤマトタマムシくん、虹色の体がステキだけど、さらに水滴が着いてて複雑な色に(^-^) 脚の延ばし方がカワイイ、セマダラコガネくん(o^^o) 残念ながら、目的のミドリシジミさんには会えなかったけど、ほんの500mくらいの緑地ですが、生き物たくさんで楽しかった ~ヽ(^o^)丿 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #アオスジアゲハ #ヤマトタマムシ #セマダラコガネ #クロコノマチョウ #ミドリシジミ 7