遠征2 ヒメヒカゲのいる湿原 2020/6/20 9 リシュン 2020年6月21日 06:05 場所を移して、ヒメヒカゲのいる湿原へ(^-^) さっきの場所では、ミドリシジミさんに会えなかったけど、今度はヒメヒカゲさんに会いたいなぁ~(^-^) 湿原の入り口で、友人がクロコノマチョウさん発見、砂利の中にとまられると見つけにくい(^^;) 家の近所にはいないシジミチョウさん(^-^) サツマシジミさんかな? 湿原までのいい感じの林道♪ 期待が膨らむ(^-^) 友人が発見!、超ミニサイズのカタツムリくん♪、かわいい(o^^o) おー!ベニカミキリさん、キレイな体色♪こちらも友人が発見(^-^) あめ色のゴミムシの仲間、名前はわからないけど、魅惑的な色♪ おー! ここにもヤマトタマムシくん(^-^) 目の前でキレイな玉虫色を見せてくれてありがとう♪ こちらは、よく見かけるコメツキくんの仲間、ちゃんとした名前はわかりません(^^;) 湿原に到着♪ 蝶目を持った友人が「いるよ」といきなり発見! どこどこ?わからない、と思ったら、木の葉の影に見え隠れする本命、ヒメヒカゲさん! おー!会えたねヽ(^o^)丿 湿原の中に進んでいくと、ヒメヒカゲさんがふわふわ~と現れる♪ 飛び方が儚げ(^-^) 翅の紋には、個体差や地域差があるらしい(^-^) シーズン終盤だそうだけど、キレイだなぁ~(^-^) 表翅は、地味(笑) 飛翔 こっちもキレイな子だなぁ~(^-^) たくさんのヒメヒカゲさんに会えたので、大満足♪ 湿原の植物も撮っておこう♪ これはモウセンゴケ(^-^) こちらはカキラン、初めて見ました(^-^)キレイな柿色だなぁ~♪ 湿原の端ではウラギンシジミさんに会えました(^-^) 散策路の脇で休憩してたきれいなトンボ、ヤマサナエさんかな?体の色と模様が美しい♪ カワトンボさんかな? 体の色が渋い(^-^) 湿原を満喫して、広場でちょっと休憩してたら、ツマグロヒョウモンさんが姿を見せてくれた(^-^) 帰り道、視線を感じたので、脇を見るとこちらの様子を伺うニホントカゲくん、尻尾の青色が艶めかしい(^-^) ホタルガさん、いつもは何気なく見てたけど、近くで見るとほんのり青色が浮かんでて美しい♪ 樹液の出てた木を揺らしてみたら、ポトッと落ちてきたオオフタモンウバタマコメツキくん、コメツキにしてはデカい(^^;) 駐車場脇の池で日向ぼっこ中のミシシッピアカミミガメさん、目一杯、日の光を浴びたいのか、ピンと伸ばした後ろ脚がカワイイ(笑) 友人が見つけたデッカいスッポン(☆。☆) スッポンも甲良干しするんだ! 知らなかった~(^^;) 本命のヒメヒカゲさんにも会えたし、大満足の湿原でした(^-^) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #トンボ #スッポン #モウセンゴケ #ウラギンシジミ #カキラン #ベニカミキリ #ヒメヒカゲ #ホタルガ #オオフタモンウバタマコメツキ #ヤマサナエ 9