玄関先の住人たち 2022/5/2

画像1 玄関先のアヤメが満開♪
画像2 雨上がりなので、花に水がたまってた。キラキラしてきれいだなぁ~(^-^)
画像3 キリギリスくんの仲間の子供、花についた水滴から水を飲んでました(^-^)
画像4 鉢植えのレモンの木、毎年、いろんな虫の餌として活躍(!?)
画像5 あんまり見ても心引かれないカイガラムシくんもたくさん(笑) 明治時代にオーストラリアからやってきたイセリアカイガラムシというらしい(^-^)
画像6 近くで見ると映画「風の谷のナウシカ」の王蟲(オーム)みたいだな(^^;) このイセリアカイガラムシくん、別名ツノロウカイガラムシくんともいうらしい。確かに立派なツノ(角)があるなぁ(^-^)
画像7 このレモンの木で、4月17日にはチョウチョの卵が産みつけられてた
画像8 きれいな色形♪
画像9 それが、今はこんなん(^-^)
画像10 鉢植えのレモンの木は、今年もたくさん住人(住虫)を住まわせてあげてます(^-^)
画像11
画像12 終齢幼虫も(^-^)
画像13 旺盛な食欲、またこのレモンの木は、今年も丸裸にされそう(笑)
画像14 なんともオシャレな模様、そして、きれいな緑色♪ 無事にチョウチョになって飛び立てるといいね(^-^) (アゲハチョウさんの幼虫も王蟲(オーム)みたいだな(笑))

いいなと思ったら応援しよう!