息子、無事卒園しました😢
【息子、無事卒園しました😢】
通っていた、「森のようちえん・シュタイナー・わらべうた」を大切にしている「里山のようちえん・にじいろタペストリー」の、元々友人でもある園長・ふみふみやスタッフの皆さんの、心尽くしの手づくり卒園式。
里山のフィールドの中、晴天の下で気持ちのいい式典でした。
息子にとっては初めての式典での時間。
いつもの感性を持ちながら、式典の動きにものっとって、初めて「ぼく」と発話しているのを聴いて、なんともムズムズするような。
日常ではまだまだ「はるは」と自分の名前を一人称にしていて。
それがなんとも可愛くて、いずれそれも聞けなくなるんだろうなぁと今からさびしい。
・
式典の中、親から手紙を読む時間があり、妻からの手紙が始まるとすぐに顔を背ける息子。
こみ上げてくるものをこらえていたようだったけど、まもなく声を上げて涙を流し始める。
スタッフさんが歩み寄ってくれて、抱きつきながら涙する息子。
こんなに豊かに感じて、そしてそれがそのまま体を通して現れる、
そんな感性と気持ちの扱いがされ始めていること、
父さんは胸に豊かなものを感じながら見つめ、共に涙が湧いていました。
・
息子6歳半。
生まれてから今日まで、
「泣くことは大切な気持ちの現われで、泣きたいときは泣きたいだけ泣いたらいいよ」と言って関わってきました。
涙は、社会的に、いろんなことを感じさせるものだから、
涙について何かを言われることがあるかもしれないけど、
涙が湧いてくることは、間違いなく大事なものなんだと。
それを、せめて我が家の中では、全肯定していたいと思ってきて、
卒園という、彼にとってもなんともいえない、
なぜか大好きな幼稚園の時間が終わって、もう通うことはなくなるらしくて、なんともいえない感情があふれるときに、まっすぐな涙として現れていたことに、
息子と関わってきたことの手応えを感じる時間でした。
・
4月からは、公立の小学校ではなく、こちらもシュタイナー教育を軸にした「どんぐり自然学校」に通います。
学費はかかるし、引き続き、当面は送り迎えが必要です。
夫婦で話し合ったのは、
息子に対してできる最大限の投資をしたい、彼の創造性を開くための豊かな時間のための環境を支えよう、ということ。
豊かさとともに、色んな種類の大変さも伴うかもしれないけど、
彼の大切な今この時期に、できる限りのことをしたい。そう思って、試みていきます。
どんぐり自然学校は、中学部まであり、今のところ、9年生まで通うつもりで。
きっとたくさんのことがあって、親としても、たくさんの学びをさせてもらえる期間になるだろうと楽しみです。
・
親としても、社会の中で生きる一人の人としても、未来に向けて答えのない時代を生きる者としても、
まだまだ道の中ですが、自分だから感じること、やろうと思うこと、思い描くことを大切に、
家族とともに、仲間とともに、試み、生きていこうと思います。
たくさんのものをくれる、息子の転機に際しての所信表明のようなものになりました😌
息子に、いろんな大人との出会いの機会をつくれたらと思います。
長期休暇の時期には、毎回旅に出て、色んな人や土地に出会えるようにしたい。
流れがあったときには、ぜひよろしくお願いします😌