見出し画像

星野源『役者魂が音楽に溶け込んだ世界』(前編)人生を変えるJ-POP[第21回]

たったひとりのアーティスト、たったひとつの曲に出会うことで、人生が変わってしまうことがあります。まさにこの筆者は、たったひとりのアーティストに出会ったことで音楽評論家になりました。音楽には、それだけの力があるのです。歌手の歌声に特化した分析・評論を得意とする音楽評論家、久道りょうが、J-POPのアーティストを毎回取り上げながら、その声、曲、人となり等の魅力についてとことん語る連載です。

連載21回目はミュージシャンであり、俳優でもある星野源を扱いました。まだソロ歌手としてデビューして13年目ですが、J-POP界の中で独特のポジションを確立しており、また同時に俳優としての存在感も放っています。俳優と歌手という2つの顔を持っている彼の今までの歩みとそこから見えてくる人間的魅力について紐解いていきたいと思います。

マイケル・ジャクソンに衝撃を受けた小学生

星野源は、1981年生まれの42歳。埼玉県出身で、八百屋を営んでいる両親の下で一人っ子として育ちました。

星野源という名前は本名です。水曜日の雨の日に生まれたから、両親がさんずいの水に因んだ名前をつけたと言います。また、源という名前は漢字一文字で外国人も呼びやすいだろうということからもつけたとのこと。彼は、自由の森学園中学校・高等学校で学びました。

小学生時代には、マイケル・ジャクソンに衝撃を受け、曲を聴いては踊り出すような子どもだったという彼は、両親がジャズのレコードをよくかけていたことも、その後の曲作りに影響を及ぼしていると言います。

彼が本格的に音楽に興味を持ったのは中学時代で、周りの友人たちがギターを弾き始めたことに触発されたとか。また同時に演劇にも興味を持ちました。

高校生になると、ますます演劇に興味を持つようになり、宮藤官九郎や阿部サダヲが所属する『大人計画』の舞台を観て感動を覚え、自分も劇団に入りたいと思うようになります(この劇団には2003年に『ニンゲン御破産』で初舞台を踏んでいます)。

高校卒業後の2000年、高校時代の友人たちとインストゥルメンタルバンドSAKEROCKを結成し、バンド活動も始めました。当時は、俳優と歌手活動を同時に行う人も少なかったのですが、劇団は両方やることにOKを出してくれたそうです。

SAKEROCKと俳優活動

彼が始めたインストゥルメンタルバンドというのは、その名の通り、楽器だけのバンド。即ち、歌のないバンドのことです。

バンドと言えば、ボーカルがいて、楽器担当のメンバーがいる、という一般的なバンドと異なり、インストゥルメンタルバンドの楽曲には歌はなく、楽器の演奏だけで構成されています。日本には珍しい形態のバンドで、彼は主にマンドリンやスチールギターを担当していました。

このバンドには、他にトロンボーンやドラムス、キーボード、ベース担当のメンバーがいて、トロンボーン担当の浜野謙太は、バンド解散後、星野源と同じように俳優としても活躍しています。

SAKEROCKは、数々のフェスティバルなどに出演し、実力派のバンドとして音楽好きの本格派や業界関係者から、それなりに認められる存在になっていきました。2015年に解散するまでに2曲のシングルと4枚のアルバムを出し、2015年の解散時には、両国国技館で解散ライブを行いました。その後、彼はソロ歌手の道を歩き始めます。

『逃げ恥』での大ブレイク

俳優とソロ活動のどちらが先にブレイクしたかと言えば、やはり、俳優業と言わざるを得ないかもしれません。

音楽活動を行いながら俳優としてさまざまなオーディションを受ける中、23歳のとき、楽器の弾ける役者が必要とされ、『ニンゲン御破産』に出演したことがきっかけになり、その後は少しずつ俳優としての活動が増えていくのです。

楽器が弾ける役者という特徴で、彼はその後、ドラマデビューも果たします。それが人気ドラマ『ウォーターボーイズ』でした。

『ウォーターボーイズ』と言えば、森山未來、瑛太(現在は永山瑛太)、田中圭と、有名な役者を輩出したドラマですが、彼もまた、メンバーの1人として出演していたのです。

彼が俳優として多くの人に認知されるきっかけとなったのは、ドラマ『コウノドリ』です。このドラマは、綾野剛主演の医療系ドラマですが、同僚の医師として独特の雰囲気を醸し出していました。綾野剛とは、その後、2020年の『MIU404』でも共演を果たしています。

さらに2016年には、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で主演のみくり役の新垣結衣の相手役である津崎平匡役で出演していますが、このドラマの大ヒットと同時に彼が作った『恋』という楽曲がエンディングテーマで流れ、出演者たちが楽曲に合わせて踊った「恋ダンス」がその後、大ブレイクします。

このように彼は、ドラマ『逃げ恥』出演後、一気に俳優としても歌手としてもブレイクしていったのです。

二度のくも膜下出血。生死もわからぬ体験の中で…

俳優業、歌手業と順調にデビュー後の歩みを進めているように見える彼ですが、実は彼は生命にも関わる大病を二度経験しています。

それは「くも膜下出血」です。この病気を彼は31歳という若さで発症しています。一般的に「くも膜下出血」と聞くと中年以降の病気という印象を持つのですが、20代、30代でも十分発症することはあるとか。

最初の発症は2012年。ちょうど、俳優としても歌手としてもブレイクし始めた頃の非常に多忙な毎日の中、頭痛を感じた彼が受診したことがきっかけで病気がわかりましたが、その日のうちに手術を受け、後遺症もなく退院するという、それほど重篤な状況ではありませんでした。

しばらく休養をした後、仕事を再開した翌年、再び、同じ病気になります。この時には、医師から、「助かるかどうかわかりません。私たちも命をかけて全力でやります」と言われたとのこと。

この時、彼は、「全部、本当のことを言ってもらいたかったので、言ってもらえてよかった」と話しています。同時に「だったら手術の様子を全部記録してもらい、自分が復帰できなくなっても、それを映画にして、残ったスタッフや家族がお金をもらえるような状況にしたい」と思ったとか。

どこまでも他の人のことを考える星野源という人の一面をよく表しているエピソードです。自分の生死もわからないような状況の中で、このように物事を捉えていける彼の独特のポジティブさが、最大の魅力と言えるかもしれません。

二度の手術を経て、医師から「これで完治です」と言われ、有り難くてたまらなかった、と。「もう、どれだけ動いても、歌っても大丈夫」と思えた彼は、その後、目覚ましい活躍を遂げていくのです。

後編では、彼のソロ歌手としての歌声の分析や、彼独特の世界観に基づく音楽の魅力について書いていきたいと思います。


久道りょう
J-POP音楽評論家。堺市出身。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン元理事、日本ポピュラー音楽学会会員。大阪音楽大学声楽学部卒、大阪文学学校専科修了。大学在学中より、ボーカルグループに所属し、クラシックからポップス、歌謡曲、シャンソン、映画音楽などあらゆる分野の楽曲を歌う。
結婚を機に演奏活動から指導活動へシフトし、歌の指導実績は延べ約1万人以上。ある歌手のファンになり、人生で初めて書いたレビューが、コンテストで一位を獲得したことがきっかけで文筆活動に入る。作家を目指して大阪文学学校に入学し、文章表現の基礎を徹底的に学ぶ。その後、本格的に書き始めたJ-POP音楽レビューは、自らのステージ経験から、歌手の歌声の分析と評論を得意としている。また声を聴くだけで、その人の性格や性質、思考・行動パターンなどまで視えてしまうという特技の「声鑑定」は500人以上を鑑定して、好評を博している。
[受賞歴]
2010年10月 韓国におけるレビューコンテスト第一位
同年11月 中国Baidu主催レビューコンテスト優秀作品受賞