![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107600309/rectangle_large_type_2_6d0ce994e7fa73fe4495fe8a624cf86b.jpeg?width=1200)
【元看護師】あっ!という間に時は過ぎます。~時の記念日〜
こんにちは。元看護師よっしーです。
6月10日は時の記念日ですね⏰❝時間を大切にしよう!❞ということから作られた「時の記念日」ですが何故6月10日なのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1686111351133-ohO2vF1zZZ.png?width=1200)
調べますと、日本で初めての時計(漏刻と呼ばれる水時計)が鐘を打った日が6月10日だったそうです。⌛社会の近代化が進み時間の節約や効率化が求められてきた時代に時の大切さを宣伝する運動の1つとしてその日を時の記念日に定めたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686111459181-HHUmdsAbf4.png?width=1200)
1日を24時間に分けて生活するようになったのは今から150年くらい前に西洋から伝わってきたからだそうです。それまでは1日を12時間に分けて考えてたそうです。
今でしたらあっという間に1日が過ぎちゃいますよね🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1686111546632-lgTkLLZQcA.png?width=1200)
人は時間に合わせて生活しています。時間は分からなくなると生活する上で困る大切なものですね!時間は世界の全ての人々に平等に与えられています。大宇宙の中で生かされている事に感謝し時の動きを無駄にせず争う時間があるならば平和を願う時間に費やしたいと思うよっしーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686111631655-sG6JMMswT5.png?width=1200)