![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46960075/rectangle_large_type_2_83dd809a36a595a2bbf5f39f20af4719.png?width=1200)
今何のはなし?
みんなでワイワイガヤガヤ、話が盛り上がっているなかで、
(あれ、いま何の話をしてるんだっけ・・?)と思う。
頭のなかでいまの話題が幹なのか葉なのか迷っているうちに
周りの議論がどこまで進んでいるのかすっかり見失う。
つまらない、という気持ちが表情に出て、つい沈黙が続いてしまう。
「ん?どした?」と優しい声を掛けてくれることもあるけど、
議論の場を手戻りさせてほんとすみません。ショボーン
市民活動グループ、コミュニティの趣味グループ、保護者会、
町内会、自治会等々、身近なコミュニケーション機会で
「いま何のはなしをしているのか」をぜひとも声に出してほしいです。
コミュニケーションの迷子になる人もいなくなるし、
一緒にやっている活動がもっとうまくいくようになるから。
政治家の街頭演説が耳に入るときにも
「あのひとはいま何の話をしているんだろう」と関心を向けると
演説内容の良し悪しを聞き分けることができるのでオススメ。
政治家にも一般人にも有用なコミュニケーションのtipsがいっぱい、
そんなポリスコーレ東京。
ポリスコーレ東京ホームページ
https://poliscole-tokyo.com/
ポリスコーレ東京Facebookページ
https://www.facebook.com/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E6%9D%B1%E4%BA%AC-105313064941646
ポリスコーレ東京って?説明会日程
03/06土 12:00-12:30
03/10水 20:00-20:30
03/13土 12:00-12:30
03/27土 16:00-16:30
https://note.com/poliscoletokyo/n/nbafea99cceb4?fbclid=IwAR1HpW-GpV7-yfaPwJC6Lzku84LsfKujLLTo3DqpbToxj0wBYifWiFt-EPQ
(高戸)
いいなと思ったら応援しよう!
![政策プランナー細川甚孝の活動ノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28219129/profile_415dc83180251ec08555a80a9ff8952f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)