![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154772117/rectangle_large_type_2_868c5cd504bb4c840938f3921c13cf47.png?width=1200)
はじめた理由、続ける理由
こんにちは、こんばんは、お疲れ様です、こんまによん、おつまによん。
何回か、SNSでは呟いていましたが、今回はまによんをはじめた理由です。
亡くなった方の話をするので、気分が滅入ってしまう方はお戻りください。
というのも、去年は悲しいかな、多くの友達が亡くなりました。
もう一周忌になりますが、星司くんというお笑い養成所JCAの後輩、になるのかな?がいました。正確には同期だったりするのですが、まぁややこしいので後輩でお願いしますw大分年下でしたし。
養成所を卒業し、別々の所で活動していました。そんな時、私たちが所属していた事務所を去ることになった際、星くんたちの事務所でも事務所ライブが無くなったそうです。
そこでどうせだったら事務所ライブの代わりになんかライブやってください。と、言われて始めた『くろまによん』が最初でした。
そのライブでありがたいことにお客さんが沢山入っていただいて、それが忘れずいるのが、今も続いている理由の一つでもあります。
しかしまぁ界隈は狭いもので同じ様なエントリーライブで頻繫に合うようになり打ち上げをして毎回のように飲み、星くんたちが事務所を変え、ノルマが大変なのでお客さんとして見に来てよ、という芸人あるあるで毎月見に行き、何故か事務所の打ち上げよりも私たちと飲みに行ってたり、BBQに、花見に、とにかく飲んで、飲んで飲んで飲んで。の付き合いをしていました。
星くんがどういった人かというと、皆から好かれる存在でしたね。
多分相方とかだと、絶対嫌だと思うんですよ。ただ調子良くて、人懐こかったです。よく泣いたり笑ったり怒ったりと喜怒哀楽が激しく裏がなく、飲んでて楽しかったです。
勿論、飲みの席での失敗も多く!まぁそれはそれで可愛さでもあるのですが、やられたら嫌なもんは嫌だ!
でもまぁ、次の日とかには笑って謝ってくるので許していました。
よく豪快に笑う子でした。
コンビを解散して、それでもお笑いに携わってくれて、手伝いもやってくれて、うちのライブも見に来てくれて。その笑い声で本当に助けてもらいました。
ただ、これが意外と厳しいとこで、何でも笑ってくれるわけではなく、笑ってくれないときもありました。
『面白いと思ったら笑うだけだ』とは本人の談。
おかげで星くんが笑えばこのネタ伝わってるんだ、自信を持っても良いんだと思う指針になった人もいたのではないでしょうか?
『くろまによん』をはじめて何年かたって私は芸人を辞めましたが、星くんたちは続けていました。事務所ライブもあって、エントリーライブも色々出るようになったけれど、ホームのライブが欲しいということで『くろまによん』をそのまま続けていました。
その頃には出ていただける方も増えましたので。
芸人を辞めて裏方で行こうと決めてからはライブも増やし、また多くの方々がうちのに出てくれるようになりました。
そうこうしていると、星くんのコンビも解散しました。
それから、賞レースだけ星くんと私とコンビを組んで記念受験的に出たりしました。
ゲームのライブなんかや企画ライブに少し出てくれたり、バスケしたりもしました。
それくらいで、星くんがお笑いをする事も無くなりました。
ただ、辞めたわけではなかったとは思います。
お笑いをしたそうにずっとしてました。いつでも言ってきてくれたら出す気満々でした。いつまでも待てるようにまによんも続けていこうかなと思いました。
その為、今続けてる理由は減りました。
まによんのはじめは星くんのやってという一言でした。
今も続けてる理由は今も出てくれる人がいるからです。今も出たいと言ってくれる人がいるからです。その中には星くんの伝手で出来た仲もあります。
なのでご新規さんが全然いませんw
ただまぁ、まによんをはじめた当初はそんなになかったフリーライブもいまや滅茶苦茶増えました。うちじゃなきゃ駄目だというメリットもあまりない様に思われます。
今は主に皆のやりたい事を叶える事を信条にしています。
なのであまり多くの人の想いは全て叶えることが出来ないので、これくらいでもいいのかなと思っています。
でも今も出てくれる人たちのためにも新しい風を入れたいのも事実ではあります。難しいところですが、バランス観て行きたいです。
あと、甘えてくる人が減りました。寂しいのでもっとお願いしてきていいんですよ。
お笑いはじめて10年以上の付き合いがあった星くん。いなくなって寂しいです。一年たってもまだ実感湧かないです。辞めていなくなる人も、合わなくなった人も多いけれど、もう会えないというのはやっぱり寂しいですね。
本当にどうか皆体調管理に気をつけて生きてください。生きてないと笑えないよ。笑ってれば、まぁ人生楽しいと思えるのだから。
傲慢ですが、皆が少しでも楽しく笑えられる場を作れるよう、これからも頑張ります。