![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112903298/rectangle_large_type_2_3338ed846600dde691c65caae76e53c7.jpeg?width=1200)
夏の風物詩「下田太鼓祭り」
下田の夏の風物詩「八幡神社例大祭 下田太鼓祭り」。
8/14(月)、15(火)に、太鼓台が笛や三味線と太鼓を鳴らしながら、下田旧町内を2日間練り歩きます。
各町内の太鼓台が河岸に並び一斉に揃い打ちをおこなう見せ場もあり、そのあとは夜空を花火が彩ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691552602740-7fPzytOzbI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691552602734-2DD399oMVz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691552627267-Oo9yhuV0ed.jpg?width=1200)
また、御神輿や供奉道具も町へ繰り出し、賑わいを見せます。
供奉道具を綱でつないで両側から押し上げてできる「太鼓橋」は、下田太鼓祭りの見せどころです。
夏空にきれいなアーチを描く太鼓橋が上がった際は、見る人まで熱気に包まれ一体感が生まれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691552799115-Z00yejot7I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691552799067-eKJvRs1qCc.jpg?width=1200)
なかなか見ることができない「喧嘩神輿」に遭遇するかもしれません。
こちらも迫力満点ですが、現場の方の指導に従い離れて見学をされるようにしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1691552938151-VcXuFQHYNf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691552876863-GpZd4EdS8y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691552962099-nQ7ZZ4NEPM.jpg?width=1200)
台風の進路が心配ですが、下田の夏を感じる下田太鼓祭りへ、ぜひお出かけください。
![](https://assets.st-note.com/img/1691553011157-msboGEnc1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691553010977-042ktsVZyd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691553011219-Sa5yDyYXLg.jpg?width=1200)
下田太鼓祭り開催期間中、下田街中は交通規制がありますので、ご確認のうえお出かけください。
詳しくはこちら