パワハラをヒントに営業術を考えてみた
【 正しいパワハラをする方法 】
今回は
世間で散々話されている
「パワハラ」を
会社に属さない自営業目線と
セールスマン目線で考えてみます。
「正しいパワハラをする方法」
ハラスメントって言われてる時点で
正しいも何も無いのですが。。。笑
まぁ面白半分で読んでください😊
ただ
セールスビジネスをしてる人は
結構役立つ内容かと。
板谷が会社員をしていたのは
2013年までなのでもう8年
会社に所属するという環境から離れています。
自分で関わりたいという人とは
一緒にいますし、
自分でコミュニティは作っていますが
そんなに縛りの無いものばかりです。
ですので
会社員の感覚はだいぶ薄れていますが
当時の感覚や、上司・先輩に怒られたことは
今でも思い出して活かされています。
~~~~~~~~
【退路を作ることの大切さ】
どうしても年齢を重ねると
上の立場になる機会が増えると思います。
故意ではないのに
「これパワハラじゃないかな…」
と悩む人も多いはず。
世知辛い。泣
で、
板谷もなんだかんだ
年下の人や
どうしても仕切ったりするため
上の立場で
何か話さなければいけないことも増えている中で
心がけていることがあります。
「断りやすさを意識する」
「断る導線を作る」
これが
パワハラの中にあるか??
これが超重要になるのです。
~~~~~~~~~~~~~~
【パワハラの次が大事】
ここで
「パワハラ」と
「セールス」としてのコミュニケーションを
リンクして話していきます。
●パワハラ
A「この人のパワハラ嫌だな~もう無理!サヨナラ!」
B「あーまたパワハラだなぁ…
今回はとりあえず逃げよう!!」
●セールス
A「提案、売り込みがウザい。
もうこの人の話を聞きたくない」
B「今回の提案、この売り込みはちょっと厳しい。」
このABの微妙な違いを理解して欲しい。
A「もう絶対無理」
B「今回は無理」
これ全然違うんですよ。
【【 相手に選択の余地 】】
これを与えられるのが
良いパワハラなのではないのでしょうか?
そして
これができると
セールスも上手くいき売上も上がるのです。
今回の提案がダメでも
新しい提案を受け入れてくれる可能性があるんです。
「断っても大丈夫だよ~~~」
という姿勢・雰囲気どこまで作れていますか??
自分が受けたパワハラ
自分がしてしまったパワハラ
その客観視から
得られるビジネススキルもあるのです😊
何か参考になれば幸いです!
~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式で色々発信してますのでぜひ覗いてみてください♪
感想などもLINEいただけると嬉しいです♪👇
いつもありがとうございます。 いただいたサポートを励みに優良な発信頑張ります! 板谷