見出し画像

辛くなったら辞める日を決める

自分はシステムエンジニアとして、2023年4月からフリーから転職して会社員になった。
何だかんだ2ヶ月経つが現状選択には失敗したと感じている。
会社は悪くもないし、会社の人たちも全く悪くない。単に自分が合わないと思っているだけ。
もちろん半年、1年後は職場に慣れて考えが変わるかもしれない。
でも少なくとも現状失敗したかもしれないと思っている。
今回は会社員になった経緯は割愛するが、自分なりに十分に吟味して選んだつもりでも、正直転職して新しい会社に馴染めるかどうかは運もあるだろう。

非常にネガティブな書き出しではあるが、今回はそんな自分の辛い精神状態を少しでも明るくしようと思って記事を綴っている。
拝読する方には少々つまらない内容かもしれないが、もし現在の仕事場で悶々とした日々を過ごしている方であれば、少しの共感と対策になっていただければ幸いに思う。

辞める日を決める

たまたま観た動画で言っていた職場が辛い時の対策へのアドバイス。
例えば3ヶ月後に辞める日を設定して辞表を用意しておく。
実際3ヶ月後に辞めるかどうかはそのときに再度判断するというもの。
とりあえず「自分は辞める」というコミットを行って3ヶ月を過ごす。

辞めたいと思っているうちは基本的に嫌な部分しか見なくなる傾向があるという。辞める日を決めることで「どうせ辞める」という観点からそれまで悪い部分しか見てなかったが、実は良い部分が見えてくるという。
3ヶ月経ってみると何だかんだ続けていける前向きさを取り戻すということである。

これは期間は短ければ短いほど効果的である思われる。
短期的で集中力が生まれるし、遠くない未来という方が想像しやすいだろう。

問題点

ただ問題は辞めることにコミットすることが、精神状態が悪いときに行えるかと考えるとかなり難しいと思う。
金銭、世間体、人間関係、自己肯定感など色んな自分の中で渦巻くストーリーにぐるぐると回ってしまう状況だと思う。
いずれにしても「辞める日を決める」というのは有効だと思う。
どうせ辞めないにしても1つの基準日ができることは何かしら向かう先があっていいことだと考えている。その日に向かってカウントダウンしていくだけでも気が紛れるかもしれない。

自分もコミットは難しいのだが、この記事を使って宣言をしようと思う。

私は2023年12月26日に会社を退職する

恥ずかしい、何を書いているんだろう。
でも前に進めたかもしれない。
撤回できることかもしれない。
わざわざ記載することでもないかもしれない。
こうでもしないと何もやらずダラダラと過ごしてしまう。

書いてみて感じたが、辞める日は自分が考えている日付より前倒しにすることをおすすめする。
人にとって遠いか近いかより、自分にとって少し汗をかく日付がいい。
今日から1日ずつカウントダウン、辞めてもやっていけるようにしっかり行動をしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?