
復活できず
先日の落雷影響を受けてデータのバックアップをしていたRAIDのデータが飛んだ。
単独のHDD以外は何もせず問題なく復活した。
今年に入ってから撮りためたデータもほぼ問題なく翌日から翌々日には復活した。
全てのデータが元に戻ったと一安心していたら、ここ数年間のデータをバックアップしていたRAID5設定のHDD群が突然ダウンした。


大きなHDDとして認識はするがRAIDとしての中身は見えない状況に陥る。
一応全てのバックアップデータはNASに保管してあるはずだったが、、、、。
何という事だろう。
NASを確認すると昨年の9月以降のバックアップが出来ていない。
唯一バックアップしていたのが鳥撮り散歩のデータだけ。
残りのイベントデータがNASにバックアップしていなかった。
RAID5を信頼し過ぎていたのが敗因か。
ただ、RAID5のHDDだけは問題無く動いているので、箱の問題?かと思い、以前使っていたHDDに入れ直してみる。

結果からするとリセットしないとRAID5の箱とは認識しない。
再び、HDDを入れても同じ状態である。
結局、リセットして初期化する意外に手は無い感じである。