![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103998625/rectangle_large_type_2_7e56d8402e3965eb15127f26c9cc878d.png?width=1200)
LightroomのAIノイズ除去を使ってみた
前回のテストではファイル容量が増大するのが判った
今回はAIノイズ除去と従来の手動ノイズ軽減との画像比較をしてみた
何気ない写真だがISO感度2500
![](https://assets.st-note.com/img/1682580921554-wwayuWYFM2.png?width=1200)
スクリーンショットだと解りにくいが
色ノイズがかなり出ている
拡大してみると良く分かる
![](https://assets.st-note.com/img/1682581371829-rWeP5lNuLG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682581436405-gLJD1mjOZD.png)
AIノイズ除去を使った場合
![](https://assets.st-note.com/img/1682581222078-GLCAnewspG.png?width=1200)
全体がスッキリとした感じ
拡大しても色ノイズは消えてます
![](https://assets.st-note.com/img/1682581517580-sJmJLToW48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682497419949-kOL0ypN5an.png?width=1200)
手動ノイズ軽減した場合(オリジナルとの比較)
![](https://assets.st-note.com/img/1682582104526-7em5s4OVAC.png?width=1200)
AIノイズ除去と手動ノイズ軽減の比較
![](https://assets.st-note.com/img/1682582298177-K1QwhsV0X9.png?width=1200)
嘴の中の色味がAIノイズ除去の方には出ている
全体の輪郭もAIノイズ除去の方が良い
AIノイズ除去の書き出しファイル
![](https://assets.st-note.com/img/1682582624036-s6JIrKMwAi.jpg?width=1200)
手動ノイズ軽減の書き出しファイル
![](https://assets.st-note.com/img/1682582650680-wPHvE2dFdP.jpg?width=1200)
ただ、noteやblog、FBなどに貼り込むために
リサイズして書き出すとあまり差を感じ無いかな?
圧縮による効果なのだろう
今回のデータをexciteのBlogにアップした
高感度耐性が決して良いとは言えないMFTには便利な機能だと思う
結構使う頻度が高くなりそうだ