OM-1のRAWとJpeg
写真の現像管理はAdobeのLightroomClassicで実施している
4月から導入したOM-1だとRAW現像用の詳細なデータが無いらしく
結構荒れたデータを吐き出す
![](https://assets.st-note.com/img/1669948534120-xPwXAyebhD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669948554007-iPStufSAyV.png?width=1200)
RAWの方が全体にザラッとしているが細かいディテールはでている
OMSYSYTEMが提供するソフトで確認すると
![](https://assets.st-note.com/img/1669949239027-EPCfeenYmI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669949260193-E1AMOhArDj.png?width=1200)
画面での確認だがこのくらいの違いがある
実際に現像した画像を出して詳細に見ていくかな
写真の現像管理はAdobeのLightroomClassicで実施している
4月から導入したOM-1だとRAW現像用の詳細なデータが無いらしく
結構荒れたデータを吐き出す
RAWの方が全体にザラッとしているが細かいディテールはでている
OMSYSYTEMが提供するソフトで確認すると
画面での確認だがこのくらいの違いがある
実際に現像した画像を出して詳細に見ていくかな