行動のエネルギー源(81日目)

皆さんこんにちは! seirokuです!


最近仕事でのストレスが減ってきているので、食欲が進む進む笑

働きながらダイエットしている人って本当にすごいと思う


働いていると楽しみって結構減ってきてしまうので、食事は日々の中である数少ない幸せじゃないですか!

なんで食べる量を我慢するとか私にはできる気がしない笑


けど健康をそろそろ意識しないとな〜って

心のどこかで思っているので、

少しではありますが筋トレをやっております!


さて、今日はタイトルにあるように人が行動するときのエネルギーってどこからくるの!?

これについて書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!



1.タイトル大事

昨日の記事でも書いたんですが、ブログの記事においてのタイトルの大切さは

ご存知でしょうか?


いやいやタイトルなんて適当に決めて

中身で勝負でしょ!


そう思われるかもしれませんが、ところがどっこい

タイトルがつまらないと、コンテンツの中身を見てもらえないので

そもそも評価してもらう土俵に立てないんですよ。


見てもらってもいない記事をどうやって評価してもらうん?

ってなってしまうので、まずは中身を見てもらえるようにタイトルを工夫しましょう!


明らかな釣りのタイトルにしてしまうと中身を読んだ時に

読者さんが幻滅してしまうので

中身から外れず、興味を引けるようなタイトルにしましょう!


2.想像力に働きかける

じゃあどうしたら良いタイトルができるのって話に移っていきます!


いかにタイトルで、その記事の内容を面白そうに伝えれるか。

ただ記事の内容を説明するだけのタイトルを書いてしまうと

それ以上のインパクトを与えられないんです。


例えば最近私の書いた記事でよく読んでいただいている記事がこちら

今まで書いた記事よりも内容がよかったのかもしれませんが

私としてはタイトルの決め方も良かったのではないかと考えています。


記事の中身としては集中力が最近切れやすくなってしまうので、

維持するにはどうすれば良いかというものです。


そこでタイトルを考えた時、『集中力を維持する方法』

こんな感じでどうかなと思ったんです。


けど皆さん集中力を高めるための方法って一度は調べたことあるだろうし、

集中力を維持するための方法書きましたよ〜って宣伝しても

全く知らない私が書いた集中力の維持法の記事に

皆さんの興味を引けないだろうなと考えました。


そこでどうすれば良いのかってなった時、

読者の方がタイトルを見た時これなんなん?って思ってもらえるようなものにしたかったんです。

ぱっと見て想像力を一気に働かせるタイトルにしようとした結果

その結果が『スマホの画面散らかっていませんか』になりました!


よく部屋を掃除しましょう!とかは聞いたことありますが、

スマホの画面を整理しましょう!とは聞いたことがないので、

このタイトルを読んだ時に読者の皆さんが、なんだ?ってなると考えたんです。


中身が安易に想像できてしまうタイトルだと、

それを目にした方は、今までの経験と結び合わせて

あーこの記事はこんな内容になっているんだろうなぁ

と記事を読んでいないのにわかった気になって、興味が失せてしまいます!


わかりきっていることって、つまらないじゃないですか。

どんな風になってるんだろ?

面白そう!

こうやって思った時に行動に移すはずです。

これらの気持ちが行動する際のエネルギー源になるんです!



読者の想像力に働きかけるようなタイトルを設定して

相手のエネルギー源に働きかけて

記事に飛んできてもらえるようにしましょう!


今回の記事はDaiGoさんの本を参考にさせていただきました!

画像1


https://www.amazon.co.jp/人を操る禁断の文章術-メンタリストDaiGo/dp/476127056X

URLも貼っておきますね!



3.応用編!

なんでも基礎→応用にすることが大切です!

ブログで大切なことは営業で大切なことでもあったりします。


いろんなことは共通しているんです!

あれはあれ!これはこれ!と区切って考えてしまっていると損ですよ。

いろんなことを混ぜてみてかんがえてください。


今回の記事で言うと

ブログを読んでもらうための興味づけ、

営業する商品の話を聞いてもらうための興味づけ

この2つって似ていると思いませんか?


私たちブロガー(営業マン)は、

記事(商品)を

読んで(買って)もらうために

タイトル(一言目)で

いかに読者(消費者)の

興味を引けるかについて書いてきました。


ほら!営業も同じですね!

お客様に話しかける一言目で商品に興味を持ってもらえるかが大事になってくるんですね!


なのでせっかく勉強したことはその分野にだけ活かすのではなくて、

いろんな分野に応用することができるはずなんです!


なので色々なものを掛け合わせて考えるようにして生活をすると、

より皆さんが成長できるはずですので、意識して生活してください!



4.最後に

本日も最後まで読んでくさりありがとうございました!

今回の記事は皆さんに伝えたかったことは


です!

あえて空欄にしています。

明日の記事で答え合わせをします笑

コメント欄に皆さんの回答を書いてみてください!



もし皆さんがこの空白を答えられないと言うことは

私の書き方がぶれてしまっていて、うまく伝えられていないということですね!



ヒントは2章です!

この記事で私が伝えたいことがわかってもらえるはず!

それが今回の記事のキーワードです!


今日も1日お疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?