
いつ、お片付けする?
整理収納アドバイザーのyuriです
お立ち寄り下さりありがとうございます
ゴミの日の前日はプチお片付けのチャンスと捉える
我が家には、小学校に通っている二人の子どもがいます
毎日、学校からのお手紙や宿題プリント(先生が丸を付けて持ち帰る)、習い事のプリントなど溜まっていくんですね
他にも子どもたちは、家で工作もするので紙切れなど、、、たくさん溜まります
あなたは、あっという間に溜まっていく!モノはありますか?
そんな溜まっていくモノに対して『あーぁ。きれいにしないと!』と思ってしまうと、お片付けに取り掛かるのが億劫になってしまう…
なんてコトもあります
そんな時は…
ゴミの日の前日に整理(モノの要・不要の判断)を5分する!など決めておくとお片付けのハードルが下がりませんか?
翌日には、ゴミとして出せるのでお片付け出来た!という達成感が得られます
何よりもお片付けをするとすっきりした!という気持ちにもなります☺︎
もちろん自分のモノは、捨てれますが他のヒトのモノは、確認してから捨てましょう
『昔、私が娘のモノを勝手に捨ててしまったお話し』はこちら
https://note.com/seiri0216/n/n8f8b095c4797
お片付けサポートのご依頼はこちらです
https://note.com/seiri0216/n/n537e7533ed0
最後までご覧いただきありがとうございました☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
