見出し画像

19期紹介@レイア

お元気でしょうかー!
いよいよ明日は『株式会社セイレン』初日です❣️
ワクワクが止まりません😍

本日のご紹介は【レイア】です!


自己紹介


こんにちはーーー!!
Seiren19期のレイアこと奥山瑞季です🧞‍♀️
やっと私の番がきましたね、私のブログを今読んでいるということはもう本番近いんじゃないですか??いつもほんとすみません🙇🏼

そんないつもキャパシティぎりぎりで生きてる私が今どんなことを考えているのか、Seirenにいる間にみんなに伝えておきたいと思ってることをこのブログでお伝えできたらなと思います
ちなみにこれ書いている今ももう既に泣きそうです🥲

まずはあだ名由来から!!ちょっと色々あって長いので良かったら読んでください📖

あだ名を授けていただいたのはほとんどのみんなと一緒で団内公演(パラビでしたーー、指導陣が豪華すぎるのもさることながら同期もおこと・らこ・ぱな・ぬー・えな・むぎなどなど超豪華メンツですね)でした。その当時の私は高校卒業前からもう暇で暇で、コロナ禍だしオンラインだし学校行かないしで毎日映画のスターウォーズシリーズとマーベルシリーズを交互に観るってこをしてたんですね。(スターウォーズの4観た後にアイアンマン観てそのあとスターウォーズ5観てみたいな感じ、訳わからないよね。ちなみにどちらのシリーズもまだ観きってないです)
まあそれで今頭こんがらがってますって団内公演の自己紹介で話したらスターウォーズのレイア姫から『レイア』っていうあだ名をつけていただきました。
その当時は「いや、、、私まだ観終わってないし、、全然めっちゃ好きとかではないし、でもなんか先輩たちしっくりきてる顔してるし、、?」とか思ってたんですが、今となっては後輩にレイアって本名だと思われるくらいにはすごくしっくりくるあだ名になったんだなと思ってます。感謝感謝🫂

Seirenでこんなことやってました!

さ、ということで今まで私がせいれんでどんなことやってきたかをお見せします!

ー1年生ー
団内公演『Shine on!』:キャスト
第52弾公演『Legally Blonde』:スチール
早稲田祭2021メインステージ:M3キャスト
オリジナル公演『セイレンノート』:アンサンブル 

ー2年生ー
新歓公演『夜をかぞえて』:アンサンブル
団内公演『はじまりの音』:振付
第53弾公演『Footloose』:ケイティ役(アンサンブル)
早稲田祭2022前夜祭:キャスト
早稲田祭2022メインステージ:M4キャスト
稲門会企画:ヘアメイク,スチール
番外公演『title of show』:振付
第54弾公演『URINE TOWN』:スチール
第55弾公演『Little Shop Of Horrors』:スチール

ー3年生ー
新歓公演『セイレンノート リプライズ』:振付
団内公演『Opening Cue』:演出
第56弾公演『Grease』:アンサンブル
早稲田祭2023前夜祭:キャスト
早稲田祭2023メインステージ:M2キャスト,M4振付

ー4年生ー
団内公演『Tomorrow is another world』:上級生キャスト
第59弾公演『Flashdance』:グッズ製作
早稲田祭2024前月祭:キャスト
早稲田祭2024メインステージ:M3キャスト,M4振付
第60弾公演『City of Angels』:アンサンブル
19期卒業公演『株式会社セイレン』:演出助手,振付,キャスト
第61弾公演『春のめざめ』:スチール,グッズ製作

まあざっとこんな感じでしょうか、、?本当にこの4年間たくさんの作品に関わらせていただきました。Seirenって次から次に新たな企画が動いているので気づいたら1年経ってるなんて当たり前なんですよね笑

Seirenに入団した理由

Seirenに入った理由はネットで『ミュージカルサークル 大学』って検索して1番上にあったから!!!笑

まあ、実はそれまでにも色々あって、、
私たち19期の多くが高校3年生になる直前くらいにあのコロナ禍ってものがやってきました。当時高校2年生だった私はマラソン大会が中止になって喜ぶのも束の間、定期テストがなくなり、学校にも行けなくなり、毎日家にいて何も楽しくない日々を送ってました。

そんな中、進路選択の時期になって私は芸術系の学部に行くのをやめました。その当時はとても怖かったから、劇場がある日突然閉められて、千穐楽や初日を迎えられなかった作品を多く見てきて、いつか自分が夢や自分のやりたいことを追ってももしかしたら明日それができなくなるかもしれないという現実に向き合うことができないって思っちゃいました。今考えるとそんなに深く考えて選ぶ必要もなかったなって思いますが、その当時はとてつもなく毎日が不安でした。

でもそんなことを考えながらも高校3年生になった私はこんなことを考えてました。
『やらない後悔よりやる後悔』
今という時間を大切にしようって、会いたい人には会える時に会っておくべき、やりたいことがあるならそれをやるべき、いつかできるって思ったらそれはもうこないかもしれないからって。

そんなこんなで今まで観てるだけで挑戦できていなかったミュージカルをやってみたいと思ってネットで検索しました。人生いろいろあるんもんですよね。きっとあのコロナ禍がなければSeiren自体見つけられず、自分の大学の適当なサークルに入ってそこそこな大学生活を送ってたんだと思います。まあそれも面白そうだけど笑

思い出🫧


いやーーたくさんある!!!!!
何から話そう!!!

①セイレンノート

やっぱりこの作品なしには私のセイレン人生は語れないです。
初めて挑戦した公演オーディション、zoomでの演技審査、仲良くしてくださった先輩方、あの頃から今までずっと仲良い同期、仮小屋で踊りながら悔しくて爆泣きしたあの日、知恩さんにいただいた厳しいお言葉(あの言葉を胸にその後のSeiren人生やってきました。セイレンノートリプライズで知恩さんに「成長したね」って言われた時は今までやってきて本当に良かった!!って思いました😿)
9月から12月までの4か月に本当にたくさんの思い出が詰まってます。

このカンパニーは本当に本当にあっかたいという言葉がぴったりなカンパニーで、たくさんの愛を受けました。先輩も同期もみんなが温かくてずっと一緒にいたいってそう思ってました。
去年の春にカンパニーで上演会をした時、お久しぶりな方とも再会できて同期と作品への愛を再認識して、出演当時は1年生の楓側だった私たちが4年生になって小池側になって作品の視点も変わって、、、数年経って見え方が変わる作品ってほんと素敵ですよね。


②Footloose

この作品はねーー、大好きな人たちに出会えた作品なんです(他の作品もそけど!!)
私が初めて挑戦した本公演、アンサンブルとして様々な役を演じさせていただきました。

そんな夏を一緒に過ごしたFootloose Spirit班のアンサンブルの皆様!!(どれみさん、ぴこさん、しぇいさん、まひさん、ゆずき、らこ、おる🫶🏼)
もうね、この7人がいなかったら私のFootlooseの思い出はうっすーーーいものになります笑それくらい7人にはお世話になりました🙇🏼

本公演が終わってもみんなでディズニー行ったり、ユニバ行ったりする関係性ってせいれんの中でもなかなかないと思うんです、でもこの学年差があってもみんなが集まれるってほんと奇跡ですよね。
今はそれぞれの場所で活躍していて全員で同じ舞台立つことはもうないけれど、大人になってもおばさんになってもまだまだ会いたい人たちです❤️‍🔥


③振付・演出

こちらはクリエイティブ関係ですね🧑🏼‍🔬
人生で最初に振付した作品が団内公演2022の「誰にでも夢はある」でした。20期の団内で私自身初めての振付でやってみたいけどどうしようってずっと迷ってて、企画さんだった私の団内の親であるダイヤさんにご連絡させていただいて背中を押していただきました。
そしてあの大歳と一緒に振付をやることになりまして、、、それから約3年、、、12曲??かな、振付させていただきました。
『title of show』の振付も大好きだなーー「死ね!バンパイア!!」、最近の早稲田祭2024の振付もずっとやってみたかったヴィランで楽しかったな
どれも大変だったけど大切な振付、みんな踊ってくれてありがとう。

そして演出!これはもう欠かせない思い出ですね
私は団内公演2023『Opening Cue』の演出をやらせていただきました。多分この人生で1番LINEの通知が鳴ってた期間だと思います。団内って言い方あまり良くないけど正直最初のふるいなんですよね、Seirenという環境で生きていけるかどうかの。でも私はみんながSeirenって楽しい、舞台って楽しいって思ってもらえる作品を創りたかった。
自分が創りたいと夢描いていたものをみんなの力を借りて現実にしていく作業はとても楽しいものでしたが、それと同時に150人超えのカンパニーを導いていくことは私にとってとても重い責任がありました。
正直、「これで本当にいいのか」「みんな楽しんでるかな」「なにか取りこぼしてるものはないかな」「私が目指してるものは間違っていないかな」って、カンパニーのみんなにオーディションされてる気分になった時もありました。

でも本番でみんなの笑顔を見たとき、観にきてくださったお客様の笑顔を見たとき、私の疲れや不安は全て吹っ飛びました。
多分、他の作品の学生演出してる人からしたら最高傑作かって言われたらそうでもないかもしれません。でも私は「みんなが笑顔になれる作品」ができたこと、これだけでも120点だったんじゃないかなって思います。あの作品がみんなのきっかけになってますように🤲🏼

④夜をかぞえて

いや、今まで長文すぎたよね、わかる、でもやっぱりこの作品は書かせてください!

この作品、みんなのお守りだと思ってます。「綺麗じゃなくても美しいもの」って素晴らしい言葉だと思います。大尊敬な先輩と、大尊敬な同期と共に、手の中の水が溢れないように大切に大切に一生懸命創り上げた唯一無二の作品です。

この作品では初めて舞台上でソロダンスを踊らせていただいたり、少しだけど台詞を喋ったり、得意分野のダンスをたくさん踊れたり本当に幸せな日々でした。でも楽だったわけではなく、、

コロナが流行って稽古が中断して、zoomで通し稽古やったり、1日に複数Mの振り入れがあったり、動画で振り入れしたり、プレスコないから毎日裏で、てもの指揮に合わせてカゲコしたり、小屋入り直前でPCR検査をやって全員陰性だって泣いて喜んだり、、、
毎日キャストスタッフ全員がこの作品のために生きている、この作品のことしか考えてなかったそんな日々だったと思います。今考えればなんて幸せな日々なんですかね、、、

そして何より嬉しかったのは、この作品を観て入団してくれた子がいるってこと!!
本当に誰かのきっかけになれてこの上ない幸せを感じました。やってて良かったなって。

あーーやばいやばい4500字超えちゃった。
そろそろまとめに入らなければ💦

メッセージ💌

後輩たちへ
Seirenに入ってくれてありがとう。そして私と出会ってくれてありがとう。
きっとみんなの中で私の存在はそんなに大きなものではないかもしれないけど、見た目怖そうで近寄りがたい私を慕ってくれて、話しかけてくれて本当に嬉しかったよ。
本当にだめだめな先輩でかっこいい背中を見せるよりは、一緒に歩いていくことが多かったと思うけどみんなの成長を近くで感じられて本当に幸せです。
これからもきっと素敵な先輩になっていくんだろうなーー楽しみ!!
またグルテン食べような。

先輩方へ
お世話になっております、レイアです。
こんなにも生意気な後輩はいなかったでしょう申し訳ございません。
そんな私でも見捨てずに仲良くしてくださって本当にありがとうございます。
私にとって先輩方は手に届かない存在ってよりは、1番近くで最高のパフォーマンスをする大尊敬のお手本でした。
団内公演のぱらびから始まり、大好きな先輩いっぱいどうしましょう。
おもろいことでたくさん笑って真剣な相談は真摯に答えてくれる、そんな先輩方に出会えて本当に良かったです。当時の皆さんと同じ4年生になったけど全然追いつけそうにないです。永遠の憧れです。本当にありがとうございました。
追伸:まひさん、じゃしさんまた大阪行きますね。

そして、同期へ
えーーーなにから話す??????
なんかみんなとはこの卒公期間に限らず4年間で色んな話をしたね、笑顔も泣き顔も共有したりしちゃったりして

みんなのことは本当に尊敬してます。
素敵なパフォーマーであり、最高に仕事人です。
待って本当に何から話せばいいのかわからない笑

19期って稽古場でしか会わないって感じするけど、ディズニー行ったり、ユニバ行ったり、お花見してご飯食べたり、朝まで語り尽くしたり、夜の戸山公園で恋バナしてゆずきがスリックバックしてたらジナが終電逃しかけたり、、、
実はめっちゃ仲良しなんだと思います。お互いがお互いのことをしっかり思い合ってるんだなって、男子も含めてね!!!
まあちょーーーっとだけど陰キャかもだけど🤫
そんなところも含めて愛だしそんなところもあるから私は19期で良かったって、居心地最高ーーって思えてるんですきっと。

最後に、、、
Seirenは間違いなく私の青春でした、本当に。
今までの学生時代に経験できなかった青春を全て取り戻しました。

当たり前だけどSeirenは楽しい幸せなキラキラした日々ばかりじゃないです。どちらかというと暗くて大変で苦しい日々の方が多いです。
でもみんな、あのステージが完成してお客様から拍手をもらった瞬間にそんなことどうでもよくなるんです。(本当はどうでも良くなっちゃいけないんだと思う、反省会フォームは書きましょう切実に。)

きっとあの瞬間をまた浴びたいから、みんなと創りたいから、また辛くて苦しい日々もやっていけるんです。
Seirenじゃない人からはよく「本当忙しいよね、大変じゃない?」とか「サークルじゃなくて劇団じゃん」とか言われます。ほんとその通りだと思います。
でもあのSeirenの舞台に関わった人にしかわからないオキシトシンが出てるんだと思います。
1つの舞台で人の人生は大きく変わることがあります。それはものすごい影響力、私もとある人のダンスを観て、とある1つの作品を観て舞台をミュージカルを好きなりました。ほんと一瞬の出来事です。

今回卒公で初めて私が立ってるSeirenの舞台を観にきてくれる知り合いがいるのでここでお伝えします。
これが私が4年間全力を捧げたものたちです。これが私が4年間大好きで居続けた人たちです。

そんな人たちと共に創ったこの舞台を観にきてくれてありがとうございます。

きっとこれからの人生でこんな経験二度とできないです。それくらい貴重な瞬間に立ち会ってくれてありがとうございます。

こんな6000字を超えそうな勢いのブログ誰がここまで読んだんでしょうか、読んだ人は私にDMでもLINEでもしてください、お菓子あげちゃう。

まあ今日はこれくらいにしといたるわ、まだまだ語れるけどね。
じゃ、みんな元気でね!!
レイアでした!ばいばーーーい👋🏼🧞‍♀️


あとがき

レイアといえばバチバチのヒップホップが名物ですが、実はとっても乙女でかわいいもの大好きなプリンセスなんです👸🎀
誰とでもフランクに話せるところが彼女の魅力ですが、周りの人をよく見る観察力もあって、何よりも「好き」をダイレクトに伝えてくれるところがとってもかわいいなぁと思っております🥰

そんなレイア、『株式会社セイレン』にキャストとして出演・振付をしております!
【ご予約URLはこのブログの下にございます👀👇🏻】
お見逃しなく!!

文責 : 大岩恵佳

公演情報


<日程>
2025年2月7日(金)~2月9日(日)
<会場>
上野ストアハウス
<演出>
橋本茉子
<企画>
市川実波・梅野杏珠・木鋪有貴・竹下莉々夏
<製作>
Seiren Musical Project

あらすじ

2025年4月、財政難に苛まれていたSeiren Musical Projectは団体の将来を切り拓くべく大学から独立。
『株式会社セイレン』を設立した。

改革を先導した19期を中心とし、
会社のため奔走する日々。
しかし社員たちの懸命な努力も虚しく
業績は伸び悩んでいた。

そんな時、彼らの元に予想外のビッグチャンスが
舞い込んでくる……。

公演スケジュール

☆2/7(金)
13:30~15:00
18:30~20:00

☆2/8(土)
13:00~14:30
18:30~20:00

☆2/9(日)
12:00~13:30
16:30 ~ 18:00

チケットに関して

<料金>
一般:2,500円
学生:2,000円
<座席>
全席自由席

⬇️チケットご予約はこちらから🎫⬇️


いいなと思ったら応援しよう!