見出し画像

精油の化学・Zoom講座

第2回目、8/22締め切りです。他日程あります。9月追加日程作りました。キャンペーンは2021年3月までです。

詳細https://www.kira-s.com 

AEAJアロマ大学サテライトキャンパスへ。

画像1

先日、第1回の前半を行いました。

9月にアロマテラピーインストラクター検定受験予定の方がいました。

テキスト内容を暗記する!勉強しかしていなかった様ですが。

配送キットに入っている…。

画像2

分子構造模型で、炭化水素→イソプレン→リモネンを作成しました。

テキスト上では、把握しきれない部分も細かく解説。飽和・不飽和の違いを模型で作ってみる。

テキスト内の化合物「脂肪族」「テルペン」「芳香族」の区別も…。

ここをしっかり区別出来ていないと。迷子になってしまいます。

画像3

配送キットには、単一成分の香りキットが5個入っています。

リモネンって単一でどんな香り?分子が小さいから…こんな感じなのね。

どんどん体現してもらい、体に染み込ませる講義をします。

それから官能基の話へ。

これらも、確認しながら進めます。ヒドロキシル基が付いているものを徹底的に区別が出来て、それぞれの特徴まで把握出来るまでが。前半です。

画像4

精油の化学だからこそ。現存している植物から蒸留して精油、芳香蒸留水になる過程の体現を写真を見せてお話します。

精油は、植物の生命のエッセンスなのです。と、忘れない為に…。

一滴一滴に対して感謝を忘れずに

画像5

その上で、精油の化学を学び。安全性と危険性を把握する為に非常に大切な学びです。と言うか、精油の化学が把握出来ずに薬理作用を呼応する方が…どうなのでしょうか?

さてさて、後半戦は。その他の官能基を分子構造模型を使いながら解説していきます。

精油の化学が分かれば、基材論・精油総論も理解できる所がありますので補足します。

今回、テキスト内容を苦痛で仕方なく覚える作業をしていたのが。

一つ一つ、内容を解説した事で。よく分かった!凄く面白いです!

そう満面の笑顔で返して下さった方々に、感謝します。私は、その笑顔が何よりも嬉しいです。反対に元気を頂きました。

精油の化学苦手意識の多い方々を見る度に、心が痛みました。

理解度が無いから…では無いんです。
覚える順番、ポイントさえしっかりとしていたら。難しくないし、アロマテラピー有資格者として自信が持てます。

今後も、そんな方々の笑顔が見れる様にしていきたいと思っております。

他日希望の方、メール下さい。

芳香成分の分類が出来たら、精油各論!
これもポイント絞ると面白いです(^^)

画像7

「精油各論ブラッシュアップ」も、30種以外の精油の成分特徴、作用などもご紹介します。
自分以外の他者に精油選択する為にもお役に立てると思います。

既にインストラクター、アロマセラピスト資格取得されている方もが受講下さっています。



心身の健康と魂レベルの向上が合い重なって、本当の健康だと思います。植物療法、音楽、などを術に。ホリスティックヘルスを綴ってまいります。