でも本当のことだから
前回書いたSNSでの誹謗中傷について
読んでいただいたクライアント様から
「ママ友できつい事をズバズバ言う人がいて、
何を言っても本当の事だからって引かないんです」
とご相談いただきました。
お子様のママ友や、会社の同僚、同級生などの中に
ズバズバと意見を言う人がいます。
その言い方はないんじゃない?と注意しても、
謝るどころか、「でも本当のだから仕方ない」と
逆ギレしてきたり・・・疲れますね。
出来れば避けて通りたいのですが、同じクラスだったり
部署だったりすると、協力しなければいけないことも。
そんな人に遭遇してしまったときの対処法、
自分でも気を付けたい点などを書いてみました。
お役に立てば幸いです。
●「事実」と「意見」は違います
そもそも「本当のこと」って、何でしょう。
出身地や年齢、身長の高さなどは
誰が見ても変わらない【事実】です。
でも、「年齢の割に老けている」、「チビ」、
「〇〇出身だと田舎者」などになると、
その人の主観で変わる【意見】になります。
「本当のこと」は、絶対的な【事実】ではなく
「その人の主観」である【意見】が多いのです。
それは本当に【事実】ですか?
●「事実だから仕方ない」
相手を傷つける言い方をした後。
「事実だから仕方ない」と「事実」を
免罪符のように貼り付ける人がいます。
本当に「事実」を伝えなければいけない時。
相手を思いやり、優しく伝える方がはるかに大変で
労力もかかります。
「事実だから仕方ない」と言う人は、
思いやりを持てない自分を何とか正当化しようと
言い訳しているだけかな・・・と思います。
「〇〇さんってカツラっぽいよね、若ハゲ可哀そう」
「××部長はセクハラがひどいから、気を付けて」
友だち間の気軽な会話。事実かも知れませんが、
SNS上などで個人が特定できる状態で広めてしまうと、
法的処置を取られてしまうかも。
事実なら、証拠を集めて行動を!ということです。
なぜ、その「事実」を声高に言いたいのか
立ち止まって考えてみましょう。
●「事実だから」と言う人の対応方法
~
事実というものは存在しない。
存在するのは解釈だけである。
というニーチェの言葉もありますが、
ほとんどの「事実」は、その人の「意見」です。
本当のことだから言うのではなく、
その人が言いたいから言っているのです。
「あなたのためを思って」が本当ならば、
言わなくて良いことだと分かるはずですから。
言う必要のない、傷つくことをズバッと
言ってきて、「でも事実だから仕方ないよね」で
済ませようとする人は、思いやりの心がありませんね。
そういうタイプと分かり合うのは難しいと思うので、
距離を置いて、何を言われても反応しないことです。
「あ、そうですか」でスッといなくなる。
いわゆる塩対応を繰り返せば、近づいてくることは
ないかなと思います。
●「意見ことば」を話しましょう
「意見ことば」は、自分主体で話すことです。
「他の人は分からないけれど、自分はこう思います」と
自分の言葉として話します。
一方「事実ことば」は、周知の事実として話すことです。
自分だけでなく、社会全体も背負っているような。
この話し方をする人は「私は」ではなく「世間一般では」
「常識的に」などを使いがちで、自分の意見は全て事実のような
話し方をします。会社では多いかも知れませんね。
私は「意見ことば」を使うことが多いです。
色々なクライアント様とお話して、色々な意見を聞いてきたので
人によって物事の見方が違うことが当たり前だと思っています。
人と話すとき、その人と自分が分かり合えれば良いので
「私はこう思います」と自分主体でお話します。
タロットカードからのメッセージもありますが、
これも私が感じ取ったものなので、私の意見です。
お互いが「私」同士だと、人と人のつながりが出来て
話もしやすいように感じます。
普段から「本当のことだから」と言いがちな人は
「本当のことって?」と自問自答してみましょう。
事実であってもなくても、思いやりの心を忘れずに。