![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119975278/rectangle_large_type_2_063fcc1fcf32fc79b914c1c2cf0a7204.jpeg?width=1200)
港まつり行ってフラフラしてきた
何か最近釧路の街中の話があんまりないので、昨日から始まったくしろ港まつりに便乗して記事を書くことにした。
先日の週間予報では祭り期間中雨の予報だったけど予報が変わって雨は降らずに済んだ。
昨日は所用で祭りには行けなかったので今日行ってみた。
昔は大通りを封鎖して大通りに露店が沢山立ち並んでたけど色々と訳があって今は大通りではなく別な場所になったので何か物足りない感が。慣れてしまえばこんなもんなのかなとなるだろうけど昔の露店の姿を知ってる人からしたらやはり、ね。
露店で買い物して街中をフラフラ。
フィッシャーマンズワーフMOOのトイレにこんな張り紙が。
![](https://assets.st-note.com/img/1691221685032-JTJVPyYPXu.jpg?width=1200)
心無い人が備え付けのトイレットペーパーを持ち帰る話は残念ながらどこにでもある。備え付けのトイレットペーパー持ち帰りを禁じる張り紙はあちこちにあるが、こんな斬新なものは初めて見たしそこまで考えが及ばなかった!
お尻の平和の『平和』は私が勝手に付け足したものだけど備え付けのペーパーを持って帰ると誰かのお尻の平和が壊される事になるから絶対にやめよう。
そっか、備え付けのトイレットペーパーは密かにみんなのお尻(の平和)を守っていたんだな…
釧路の街中を歩いているとこんなものが。
![](https://assets.st-note.com/img/1691223615962-TclqF7lii5.jpg?width=1200)
釧路の街にちなんだものや名所が刻まれているレリーフ。特に南大通りの歩道でかなり見かけます。
あとこんなのもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691223775464-dP3wAYp2rt.jpg?width=1200)
鮭のレリーフもありますがこれは繁華街で見かけます。過去には新巻鮭が道に落ちていると勘違いした人もいるとかいないとか。
と、今日の釧路の案内はここまで。
また次回に(いつだよ?!)
補足 ここの記事で紹介していた店ですがオススメできない事が判明した為該当箇所のみ削除しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![クロンタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77961463/profile_ae75788b8e800b12b705efc6ebb2586a.png?width=600&crop=1:1,smart)