【うながみさま生石鹸②】
※(「うなぎ」は入ってません)
先日
仕込んだバタフライピーの生石鹸
昨日
無事にカットを行いました
(ユルユル石鹸)
今回の生石鹸は
かなり鹸化率も低く、パプリカパウダーも入ってる為、触るだけで型崩れしそうな程の固まり具合です。
(無抵抗カット)
「つるりんこばななさん」レベルの
マロヤカさ
何の抵抗も無く
スパスパ切れてしまいます。
(香り袋か?)
切る度に
バタフライピーの甘い香りが漂います。
バタフライピー茶だと
何の香りもしません。
しかし
この
バタフライピー100%pureアロマだと
心地よい甘い香りがします。
そして
いつもの様に判子を押して
(ペタリ)
判子を押しても
「抵抗」が全くありません。
「素直」な石鹸だと感じました。
(ぶよぶよ)
この様に掴んでいても
少し力を入れてしまうと
潰れてしまうほどの固さです。
かなり慎重に
ゆっくり作業をしました。
(触るだけで崩れる~)
この
バタフライピー
日本で
お茶は売ってますが
良いアロマは
余り目に入りません。
日本では余り売って無いので
2月始めにバリ島のアニキの所へ行った時に仕入れて来ようと思ってます。
そして完成
(整列‼ならべ~クズども!)
相当
緩い生石鹸です。
並べる作業だけでも気を使います。
この先の
成長が楽しみです。
いくぞ
鋸南でGo !!