【Blenderガチ初心者】芸術センスなしでアイコンキャラ作りに挑戦したい!
12月もあっという間に2週間が経とうとしており、今年2024年は残すところ2週間ちょっと。
残りわずかになった2024年ですが、最後の最後で何かやりたいと思いまして、一つ選んだのが3Dモデリングができる「Blender」です。
やってみたいと思ったことは過去にもありましたが、結局やらずに放置してしまったので、今年の残り時間を使った悪あがきをしてみようかと。
週末とか休みの日が勝負だな。
新しいアイコンを自分で作りたい
Blenderをやってみたいと思ったのは「アイコンを自分で作ってみたい」というのが理由です。
自分自身の顔写真をアイコンにする人もいますが、私の「せい」という名前で顔出しする予定はなし。
なので、写真をアイコンにしているのですが、自分でアイコンを作ることができたら楽しそうなんだよなあ。
かなり甘い気持ちでやってみたいと言っております。
芸術的なセンスは皆無
アイコンを自分で作ろうとしてますが、私は芸術的なセンスは限りなくゼロ、マイナスの可能性さえあります。
絵も工作も全くできなくて、見本があっても上手にできないレベル。
そんなヤツがBlenderで3Dモデリングしようとしてるなんて、クスクスどころか大笑いされるのかもしれないです。
そんなヤツがBlenderで3Dモデリングやってみたらどうなっちゃうんだ?という疑問を自分で試そうという自虐的実験。
「とりあえずやる」の精神
今回は難易度を調べるとか下準備なしで、思いつきと勢いだけでやると決めました。
とりあえずやってみて、やってみてから気づいたこと思ったことを含めて考えたらいいかなと思っています。
年内に何かやっておきたいとふんわり考えていて、思いついたらさっさとやり始めるつもりだったので、Blenderでギャンブルスタートです。
来年になっても手数を意識してやっていきたいので、今回は準備運動。