Going with Zephyr ライブDVDの感想
前半部分は常設劇場でやってほしいなと思ったので書いときます。
このセットリストで恒常公演(ディズニーランドのワンマンズドリームみたいな)は普通にかっこいいし、アイドルの個人情報・楽曲情報が無かった初見でも楽しかったので。
Overture〜
煙のかかったショーケースから出てきて歌うのかっこいい。
服が白黒で統一感あり、かつガラスの箱みたいな演出なのでドール感も若干ある。
ショーが始まるぞという感じ。
Welcome to the night ~ Crush on you
1曲めでライブの方向性を決めてる!
ここから 余裕シャクシャクなお兄さんたちに誘われる曲が続きます。
似てる曲を並べるだけで統一感あって楽しいんですけど、Welcome to the night 、Crush on you、Moonlight Walker、Fantastic Rideは曲と曲とのつなぎ方がかっこいいので注目して聞いてしまう。
上記の曲の合間は綿密には、繋いでない。余韻だけ残して一旦止めてる。
んですが、その合間の時間に戸塚さんが投げチューと手招きポーズをしながら、Crush on youの立ち位置に移動してる。そのアクションの後で、戸塚さんをセンターにして曲が始まり、この曲のダンスを見ると手招きの振り付けがある。さっきの手招きはこの曲の伏線だったのか。
Crush on you ~ Moonlight walker
ここも並べてるだけです。ノータイムでMoonlight walkerのイントロになってるけど。
合間のアクションはここでもある。橋本さんがウインクしてくれるので、実質的に会場の歓声がつなぎになっています笑
他の場所でも、橋本さんはカメラに抜かれる最高のタイミングでカッコつけてくれるのでプロの力を感じる。
Moonlight walker ~ Fantastic Ride
ここのつなぎが好きすぎる。照明とダンスがカッコよすぎる。
全景映像を熱望してる箇所。
ソロダンスのリレー→全員でジャケット使ったダンス→ライトが暗めの状態でシルエットのみ「So Fantastic…」→ベースインで会場が明るくなる
この演出がものすごくかっこいい。
照明、ダンス、曲のミックスがかっこいい。
・照明
ソロのときのスポットライト→全員にスポットライト→客席にシルエットだけ(推測)映した状態
ライト落としたときの客席の浮き足立った状態はライトの雰囲気に惑わされてるところある。暗くなるところドキドキしちゃうもん。
・ダンス
ジャケット使ったダンスがかっこいい。
投げチュー、ウインクのアクションもそうだけど、いちいちこのライブのコンセプト(大人っぽくてかっこいい)に準じてるから統一感あって好き。
可愛い系の曲が多いライブでジャケット使った振り付けあっても、「味付け変えてきたな〜」「こういう系もできるんだ、へぇ〜」って思うだけで、こんなにグッとは来ないんじゃないの。それはそれでいいと思うんだけども。
・曲
ソロダンスのときのシュッ、パチン、とかの効果音はなんなんだろう、ソロダンスのパスが非常に映える。
ちょっとしたMCが入るのですが、それの裏ではFantasticRideの音源にMoonlight walkerのフレーズが乗っかった編集をしていてまたそれがお洒落。
Fantastic Ride
すごいお洒落な曲で好きです。
途中でお客さんとの手拍子タイムが入るので、初見時はそんなんいいからもっと踊りを見せてほしいな〜と思ったんですが、
もう一回見ると今までの曲はバリバリに踊っている曲なので、ここらへんでお客さんと踊る曲が一曲必要なんだなと納得した。
みんなで一緒にノれる曲だから選出されたんだろうな〜
ビシっと揃えるダンス曲でなく、振り付けとキメはちゃんとあるけど、
個々人でリズムに乗ればOKって感じらしく、ゆるい。
ダンス上手い人がゆるく踊るのってかっこいいよな〜を見れる曲。
Joyしたいキモチ
前後関係を見ると、この曲だけ浮いてない?って思った
んですが、アイドルあるあるのコーレスが今まで一切無いのでやっぱり必要なんだろうなって思った笑
Fantastic Rideとセットでディスコ&ダンスコーナーなんだと思います。ディスコだから、お客さんの手拍子とレスポンスは必要。
曲順でMoonlight WalkerからJoyしたいキモチは唐突なのに、Fantastic Rideを経由すると自然な感じになるのは面白い。
橋本さんの「今日だけだよ」は胸きゅんポイント。
〜Saw me tight
着替えをしながら、かっこいい自己紹介映像のコーナー。
ジャケットを脱ぐのがまたかっこいい。
そんで Saw me tight の演出、歌詞、雰囲気を見るとネクタイを緩めるのが正解です、という内容なんですよね。セットリストと着替えの噛み合わせが計算されている。
ダンスなしで、ベッド、ソファがそれぞれ置いてある部屋が5つあって、その部屋の中でつぶやくように歌うっていうそんな演出。間接照明が似合うな〜
Want you back
前後の演出が好きなので、コメントがおざなりになってしまう曲笑
シルエットの女性ダンサーと踊る演出。
普通に生身の女性ダンサーと踊ってるの見たいな〜と思うけどジャニーズだから難しいか。
適当なコメントになってしまったけど、Saw me tight、Want you back、Move that Bodyの流れも大人っぽくて素敵なので捨て曲というわけではない。
Move that Body
ビックバンドビート(東京ディズニーシー)でやってください、お願いします。
ストンプとタップダンスを1曲中に披露するんですが、楽しい!かっこいい!!
ここも「かっこいい大人」のテーマに沿っているので、ストンプに使う道具はショットグラスとビリヤード台。お洒落すぎない?
途中、無音でタップダンスだけする時間もあります。
この曲については1曲のなかでパフォーマンスが非常に多いので、本当に劇場で見たい。
———————————
とりあえず、ここまで!26分でした!
次の曲が渚のBack in Your Heart、Naturallyなのもオトナっぽい選曲でいいと思う。
他にもいいところあるけど、「かっこいい大人」のコンセプトを全面に打ち出したこの前半の流れがものすごく良かった。響いた。
ABCZすごい、ジャニーズすごい、と思ってABCZの他ライブ(SLT、55)を見たら、割と節操なくいろんな曲やってたし、演出もジャニーズしていた(フライングとか、ジュニアがいたりとか)のでこのコンサートが異質なのかもしれない。
バラエティに富んだのもいいけど、テーマに絞ってひとつにまとめる統一感が楽しかったので今の所このライブが一番好きです。
このコンサートの一番の勝因は橋本良亮さんの仕上がりな気がする。
舞台上で最高にかっこいい男を演じてくれていてそれがハマってる。
合間合間のウインクなどもカメラが来た時にやってくれて楽しい。
「ナイトクラブの高嶺の花」みたいなね、そういうキャラクターが似合う人ですね。