マガジンのカバー画像

生命保険講座(危険選択):2023(令和5年)解答解説

3
2023年(令和5年)10月から11月にかけて行われた生命保険講座(危険選択)のフォームA〜Cまで全フォームの問題解答解説をしています。
2023年(令和5年)10月から11月にかけて行われた生命保険講座(危険選択)のフォームA〜Cまで…
¥1,150
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームA)解説

生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームA)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解ア

イ:「あるいは告知事項の存在を知らないまま告知しなかった場合」の記載が誤り。告知事項の存在を知らないまま告知しなかった場合は成立しない。

ウ:契約者側に告知義務違反があり、保険者がその事実を過失によって知らなかった場合には契約を解除【できず】、知っていた場合【でも】解除することができない。

もっとみる
生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームB)解説

生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームB)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解イ

ア:生命表には国民全体を対象とした【国民】生命表と、それよりは小さな特定集団(たとえば生命保険の被保険者集団)を対象とする【経験】生命表とがある。

ウ:死亡指数は、「【実際】死亡率 ÷【予定】死亡率 x 100 (%) 」で計算される。

もっとみる
生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームC)解説

生命保険講座(危険選択2023(令和5年)フォームC)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解イ

ア:被保険者の危険は、いろいろな状況によって影響を受ける。これを一般的に「実体的危険」および「道徳的危険」と大きく2つに分けることができる。さらに「実体的危険」は、「身体的危険」と「【環境】的危険」の2つに分類することができる。

ウ:【環境】的危険とは、被保険者の生活環境全般に関する危険であるが主に被保険者の職業・仕事の内容による危険を

もっとみる