6月24日 大人になれ といういつかの夏を経て、子供に帰れという、夏が待っている。
お題: 大人になれ といういつかの夏を経て、
子供に帰れという、夏が待っている。
【イズム】ポスター2006年
前田 知己
社会人として仕事をはじめたとき
大人になることを意識した過去ってありますよね。
周りの空気を読み
ルールの範囲内で何ができるかを意識するみたいなこと
「あるある」じゃないかと思います。
たぶんそれを、
「枠にはめる」とか「枠に当てはまる」
っていうんだとおもいますが(違うかもしれません)
枠に入るのも苦労したけど、
枠にはまりきると 退屈だったり、
新しいことってなかなか出来なくなって
頭がカチンコチンで、それ以外の発想が難しくなります。
枠にハマりきったことは、わかりやすいけど、
面白みに欠けてしまいます。
だからたまには純真な子どものようになって
自由に発想し、何かから解放してみようとすること
ありですね、
この広告コピー!素敵です。
コロナさえなければ、みんな一斉に夏を楽しめますが
でも、コロナも今年は2年目だから
そこそこ要領も得てきたし
やっぱりこの夏も楽しんでいきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき ありがとうございます
気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。