【企画参加】私のしている9つのストレス解消法
超絶美女のみおいちさんの企画
#私なりのストレス解消法 について
わたしも滑り込みセーフで参加させて頂きます。
ストレスは感じやすい方ですか?
と言われれば、戸惑うこと無くはい。
と答えますが
ストレスを溜めるというより、
リラックス方法を多く持つようにしてます。
ちょっと斜め下の返答しょうか…。
ストレスとは
学生だった頃
たしか物理学、心理学などはたまた他の学問の中でも
ストレスという言葉が多く出てきました。
「もぉー、しつこく出てくるので何なん?」イラッ
と思いましたが。
ストレスというのは
外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことで
ストレスは、善玉にも、悪玉にもなり得ます。
というのを勉強しました。
ストレスは、必ずしも悪玉とはかぎらないというのです。
良い、善玉ストレスとは
何かをやり遂げようと目標を持ち、
挑戦する時に感じる適度なストレスは
その人のエネルギーを高めたり、
成長するのに良いストレスになります。
たとえ、失敗したとしても「何か良くなかったのか?」「どうしたら改善するのか?」など考え方や感じ方が、その人の学習につながり、その人自身の成長へと導きます。
一方で、何かを「せねばならない」という強制的な状況や自分を追い込むような状況、自己のプライドか傷つけられたり、続くと、過剰=悪いストレスとなります。
とかいうのをより詳細に習ったような気がします。
ということで、
排除できるストレッサーは速やかに排除して
出来るだけ物事をポジティブに受け止め、
行動するようには心がけております。
しかし、
ここまで書いておきながらですが、
生きてれば
自身の許容量を超えた事や状態は巡ってくるし
プレッシャーを感じるようなこともあり得るなぁとも思います。
遠回りしましたが
私のストレス解消法 ≒ リラックス法を紹介していきます!
1.睡眠をたっぷりとる
ストレスが多い時は
とにかく夜、多めに寝ます。
クールダウンされて、少し心とカラダに余裕が生まれ、すっきりします。
2.普段からストレッチ、筋トレをする
緊張すると知らぬ間に肩に力が入ったり、
力むんですよね…。
私の勝手理論ですが
いつも力が入っている状態だと、ストレスに対して敏感に反応しやすくなりやすいです。
だから、普段から隙間時間にストレッチをしてカラダを柔軟に保ちます。
筋力や体力があると、
カラダに余力があるので
興奮しにくくなります。
とはいえ、筋肉パッキパキになりたい訳じゃないので
背中を含む体幹筋群やお尻、ふくらはぎをソフトに鍛えてます。
3.アロマで心をコントロール
枕元には母が育てたラベンダーのポプリを置いて
深い眠りにつき
香りつきシュガーリップでクールダウン
仕事中は、8×4で爽やかさんに
途中、合間に紅茶の香りで癒される
入浴剤、ボディソープなどもよき。
ヘアオイルもよき。
ハンドソープもよきよき。
香水もたまによき。
4.笑う
おもろくないなぁーと思った日は気分転換。
愚痴は愚痴らず、ゴミ箱へ。
そんな時は、その気持ちのまま
手っ取り早く、お笑いを見る。
ダウンタウンさんをはじめとする芸人さんは
絶対裏切らず笑わしてくれる。
とにかく笑えるお笑いを見る。
笑いって大事。
5.バスボムをいれて入浴
バスボムと書いたものの、
そんな洒落たものではなくドラッグストアなどで気軽に買えるアレを入れるだけ。
最近のお気に入りはクールバブ
ブルーの透き通った綺麗な色で、
香りで癒される。
6.オルゴールミュージックを聴く
ジブリでも何でもいいですが
私はジブリのオルゴールミュージックを聴きます。
もぉ〜っ!と苛ついている時は
オルゴールのテンポが
緩くて聞いていられないなぁーと思うけど
心の動きが興奮で早くなり過ぎているに違いないから
そんなに焦ってどうするの?
一回、ちゃんと聞いてみて?
ともう一人の自分を諭して耳を傾けます。
だんだん心が落ち着つき
ギューっとなっていた心が落ち着きます、ら
7.観葉植物を眺める
本当は森の中や、
自然の風や空気を感じたり、星を眺めるのが好きだけど、すぐに出来る環境じゃないから
毎朝、観葉植物に水スプレーをかけて、
ついでに観葉植物をほめます。
家族がいぬ間に。
絶対、話しかけている様子は人には見られたくない😰
見つかったら復活できる見込みが立たないであろうた思います。
8.美しい空間にいる
リビング、寝室、お風呂、トイレ、キッチン
出来るだけ自身でコントロールできる空間は
整理整頓して 穏やかな気持ちでいるようにします。
9.ジャーナリングをする
テーマを決めて 15分くらいで
自分の思いの全てを秘密のノートに書き続けます。
良いとか、悪いとかそんなの関係無く
一度言葉にして書き出すと誰にも言えなかったけど
引っかかっていた心のモヤモヤが消えていきます。
心がザワザワしたときはいつも書く。
主要なことは上記ですが
他にも美味しい物をたべたり
仲間と騒いだり
家族と過ごす
という、誰かと何かをする!ってのも含むなって思ってます。
最後に
みおいちさん
こんな感じです♡
みなさんの投稿記事
それぞれに個性があって面白いなぁと思って拝読しておりました。
楽しい企画を
ありがとうございました😊