
お地蔵様とはどのような存在なのか
お地蔵様は、私たち日本人にとって最も身近な仏様の一つです。
街角や田んぼの畔、お寺の境内、お墓の近くなど、様々な場所でお地蔵様にお会いすることができます。
地蔵菩薩様は、サンスクリット語で「クシティガルバ」と呼ばれ、「大地の胎」という意味を持っています。お釈迦様が入滅されてから、次の仏様である弥勒菩薩様が現れるまでの間、衆生を救済する役目を担っておられます。
日本では特に、お地蔵様は子どもたちの守り神として親しまれ、子育て地蔵、腹帯地蔵、水子地蔵など、人生の様々な場面でお地蔵様は私たちを見守ってくださいます。
そして、お地蔵様は地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上という六つの世界すべてに現れ、苦しむ者たちを救済してくださると伝えられています。
お地蔵様のご真言は、「オン カカカビ サンマエイ ソワカ」です
この真言は、サンスクリット語で「オーン カカカビェー サマーエー スヴァーハー」と唱えられていたものが、日本語に音写されたものです。
このご真言は、地蔵菩薩の慈悲と救済の力を呼び起こし、私たちの願いを届ける役割があると教えられています。
お地蔵様は多様な姿で現れ、私たちの様々な苦しみや願いに寄り添ってくださる、仏様です🙏
