見出し画像

~【就活】入社3年目社員、就活ぶっちゃけ~

初めまして、成基学園知求館教室の小田真弓(おだまゆみ)です!

成基学園は、SCGグループのコア事業の一つで、難関校合格を目指して小・中学生の集団指導をしている進学塾です。私自身は事務作業や保護者様とご面談する「教務」であり、実際に教壇に立つ「メンター」であり、、二本柱で仕事をしています。

さて、今回は就活時のリラックス方法についてお伝えしたいと思います。
就活をしていた時の私の実際のタイムスケジュールはこんな感じです。
 
9:00~ 起床
→朝は苦手でした。ここでメールチェックすることもあります。

10:00~10:40 登校
→電車の中ではインスタやツイッター(X)等のSNSチェックをしていました。関連投稿に就活情報が溢れて、無意識にイヤー!と閉じていました(笑)情報収集は大切です。

11:00~12:30 2限 
 →好きな教授の授業を取っていました。周りの学生が自分より若くて肩身が狭かった。。。

12:30~13:15 友達と食堂でランチ
→決まったメンバーとランチ。就活の話はあまりせず、趣味の話をだらだらとしていました。この時間が一番至福でした。

13:15~14:00 ES、メールチェック
→友達が3限に行った後、食堂でESを書いたり、企業情報をチェックしたりしていました。家ではなかなかダラダラしてしまうため、毎日1時間前後、大学で時間を決めて取り組んでいました。

14:00~15:00 音楽制作・動画制作
 →完全に趣味の時間です。大学が映像制作系なのもあり、機材が充実していました。そのため、空き教室に籠ってぽちぽちパソコンと向き合い、趣味の制作物を作っていました。のちにこの制作物を就活で使用したりもしました。

15:00~16:30 4限
 →ゼミの時間です。この時間にゼミ生同士で自分の就活の現状を話し合ったり、毎回簡単なプレゼンテーションの時間を設けたりしていました。そのため、自分のゼミは全体的に面接に強かったと思います。あとは自分の研究の進捗状況なども並行して話し合っていました。

16:45~17:30 下校
 →バイトに向けて体力を持たせる為、寝ていました。

17:30~21:00 バイト
 →色んな職種を経験しましたが、ガクチカの材料にできればと積極的に動いていました。

21:30~ 動画制作
→帰宅後はまた動画制作です。先輩方とZOOMなどで教えてもらいながら楽しく取り組んでいました。

 23:00~ SPI対策
 →SPIの問題は好きだったので、眠くなるまでぼちぼち取り組んでいました。

1:00 就寝

このスケジュールを見て、どう感じましたか?
こんなんでいいの?と感じる方も、詰まってるなあと感じる方も。人それぞれだと思います。
実際、私はそんなに就活をメインに学生生活を送っていたわけではありません。
社会人になってこのスケジュールを見返してみるとゆるゆるだな~とも思います(笑)

とはいえ、就活中はリラックスに使ったのは主に2点

①友達と時間を共有する
私は就活の話をする友達(ゼミ生)と趣味やプライベートの話をする友達(サークルの友達や学部の友達)を分けていました。その方がメリハリがつきますし、プライベートの友達と話す時間が本当に心休まる時間でした。反対に、ゼミ生の子と話す時間は刺激を多く受けて勉強になりました。

②趣味の時間をなくさないこと
私のスケジュールで言えば、動画制作や音楽制作の時間です。無理して減らすことは禁物です。自分の心に余裕を持たせると、就活でも輝いた自分にうつると思っていますし、趣味もまわりまわって就活のなにか手助け、もしくはスパイスになってくれるかもしれません。

皆さんも自分なりのリラックス方法を見つけて、気負いすぎずに就活に取り組んでくださいね。
そのままの自分が意外と一番魅力的かもしれません。

リラックス方法とは違いますが、小さなプレゼンテーションを何度も繰り返すことも就活において非常に有効でした。是非周りのお友達や教授、先輩に向かって、何かテーマを決めてプレゼンしてみてくださいね!



現在就活・転職活動中の皆さん、成基へのエントリーは以下から!!!


会社HP


編集後記

なかなかここまで就活生のリアルなタイムスケジュールを見ることってないですよね。参考になるという方もたくさんいそうです。ほかの人がどうやっているのかに惑わされるのではなく、自分できちんと目的をもって、自分のペースで着実に前進できるスケジューリングができるとよいですよね。いろんな人の参考になり、就職活動が充実してくださったら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!