見出し画像

鳥取忠燃株式会社(倉吉市上井町)

昭和52年2月の創刊時から連載されていた、山陰の事業所を紹介する『事業所めぐり』をnoteで順次紹介。今回は昭和52年10月25日号より、鳥取忠燃販株式会社の記事をご紹介します。
※地名、会社名など各種名称、役員、事業内容・方針、広告内容等記載内容は掲載当時のものです。


【事業所めぐり51】鳥取忠燃株式会社(倉吉市上井町)


 
伊藤忠グループの中でトップの業績を誇る伊藤忠燃料㈱の関連会社。倉吉市、東伯郡を中心とした県中部一円に家庭用LPガス、工業用ガスを販売するほか、LPガス容器など器具の販売検査、修理を手がけるとともに、配管工事の施工、ガソリンスタンドの経営を行い「県中部では業界の最大手」といわれている。
 
昭和29年、当時山陰地区にLPガス、石油を安定供給する基地がなかったところから、同地区への安定供給確保のために伊藤忠燃料㈱が同社を設立。以来、伊藤忠グループのCIエネルギー開発会社が開発した石油、ガスを国内販売する伊藤忠燃料㈱の関連会社として、地域に密着し順調に業績を伸ばしてきた。
 
48年秋のオイル・ショック時にも、同グループの強大なバックアップもあったが、とにかく品物を仕入れるのに奔走、最後までLPガス、石油の安定供給確保を図り地元住民の信頼を強めた。設立以来対前年比で年商が落ち込んだことがなく、ここ数年の長引く不況の中にあっても対前年比12~13%アップを続けている。昨年の年商実績は4億円を超えたが、「常に実質経済成長率の倍を伸ばす」ことを基本とする同社は、ことし前年比13%増を目標としている。
 
来年には法改正が実施される予定でガス事故を防止するために規制が厳しくなることが予想されているが、50年10月に伊藤忠燃料㈱から出向してきた村中社長は、「この法規制に適応するには設備投資にかなりの資金を必要とし、業界はさらに厳しい時代に突入すると思われるが、保全を完全に行って事故のないようこれまで以上に努めていく。それが客に対する最大のサービス」と競争激化の業界を生き抜く覚悟を示す。このため社内の全車両に無線を配備して、客からガスもれなど事故の連絡があれば、すぐかけつけるような体制をとっている。
 
「客、社員、社是を大切にする」という経常方針の下、全社員が一丸となって苦労をともにする覚悟で、現在のわが国の経済情勢に対応しながら確実に業績を上げ「県内一の会社、県内一の給料という最終目標に向かっていきたい―と社長は語っている。(昭和52年10月25日号)



掲載当時のレイアウト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?