宝石・誕生石からの名づけ【日本生活環境支援協会】
サードオニックス(赤縞瑪瑙)・ペリドット(橄欖石)
古代ローマで「悪い毒から守り、視力やほかのパワーを高める」宝石として扱われてきた、サードオニックス。
和名では、「瑪瑙(めのう)」として親しまれています。サードオニックスの宝石言葉「永遠の誓い」
人気の名前
・男の子:健永(けんと)、虹永(こうえい)、一誓(いっせい)、誓也(せいや)
・女の子:永愛(とあ)、永海(えいみ)、誓音(とね)、誓花(ちか)古代エジプトでは、悪魔の暗躍を一掃するお守りとして用いられていました。
ペリドットの宝石言葉「夫婦の幸福、和合」
ベリベットは、隕石の中にも含まれ、地球や宇宙の成り立ちを研究するためにも用いられています。
人気の名前
・男の子:緑(りょく)、太陽(たいよう)、幸太郎(こうたろう)、幸夏(こうか)
・女の子:美緑(みどり)、絆緑(きり)、幸々夏(ここな)、千幸(ちゆき)
サファイア(青玉)
サファイアは、「哲学者や聖人のもの」と言われる宝石です。また、枢密卿や司祭の指輪にも使われています。
サファイアの宝石言葉「慈愛、誠実、徳望」
人気の名前
・男の子:慈貴(いつき)、真慈(しんじ)、誠(まこと)、誠徳(まさのり)
・女の子:愛実(あいみ・あみ・まなみ)、望実(のぞみ)、誠來(みらい)、慈乃(しの)
オパール(蛋白石)・トルマリン(電気石)
オパールは、「キューピットストーン」という別名もあります。
オパールの宝石言葉「希望、幸福、安楽」
人気の名前
・男の子:瑞希(みずき)、誠希千(せいきち)、幸成(こうせい・ゆきなり)、幸駕(こうが)
・女の子:希宇(のあ)、紬希(つむぎ)、莉幸(りこ)、幸音(こと)
トルマリン
ピンクトルマリンは、愛情や友情を育む宝石と言われています。
トルマリンの宝石言葉「無邪気、潔白、寛大、思慮深さ、希望」
人気の名前
・男の子:寛太(かんた)、愛人(まなと)、望太(ゆうた)、優大(ゆうだい)
・女の子:真白(ましろ)、心愛(ここあ)、希望(のぞみ)、鞠(まり)
トパーズ(黄玉)トパーズ
インドでは傷を治す宝石、エジプトでは太陽神であるラーのシンボル的な宝石として大切にされてきました。
トパーズの宝石言葉「友情、友愛、希望、潔白」
人気の名前
・男の子:探(さぐる)、友希(ゆうき・ともき)、友喜(ともき)、潔(きよし)
・女の子:希子(きこ)、希乃花(ののか)、彩友美(あゆみ)、麻友(まゆ)
ターコイズ(土耳古石)
ターコイズの和名は「土耳古(トルコ)石」ですが、エジプト産の宝石です。アメリカではインディアンの護身石として使われているそうです。
ターコイズの宝石言葉「成功、繁栄、健康な体」
人気の名前
・男の子:成夢(なるむ)、理功(りく)、繁章(しげあき)、臣栄(おみひろ)
・女の子:成望(なるみ)、功美(いさみ)、栄実加(えみか)、康子(やすこ)
日本生活環境支援協会には宝石鑑定アドバイザーの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。