見出し画像

ペットブリーダーになるためには?【日本生活環境支援協会】


ペットブリーダーとは、主に犬を中心として交配を手がけ、出産と繁殖を手伝う仕事をしている者を指します。
ペットショップでの血統書付きのペットたちは、主にこのブリーダーによって誕生しています。遺伝的な疾患を防ぐ交配をし、日常的なサポートをして時には飼い主からの相談も受けたりもします。

今回は日本生活環境支援協会の犬・猫ペットブリーダーがブリーダーになるためには何が必要なのかお話します。

具体的な仕事は?

まず繁殖行為についてですが、ブリーダーはしっかりとその時期を把握していなければなりません。そして深い知識の中から最適な相手を選び、出産時には助産師役を務めます。出産後は感染症のリスクが高まるため、そのケアも大切になって来るので、ブリーダーは多くの知識が求められる仕事と言えるでしょう。

また日常のお世話もブリーダーの仕事のひとつです。年齢に合わせた適切な餌やり、ブラッシングや散歩、排泄物などの掃除をしたりします。さらには体調の変化にも敏感でなければなりません。

予防接種もしっかりと受けさせ、健康管理のための通院も必要になります。いつか飼い主ができた時のために、動物に人間と暮らす上での社会性を覚えさせることも重要な仕事になります。大変そうですが、やりがいのある仕事と言えます。

ブリーダーになるには?

本題ですが、ブリーダーになるためには何が必要なのかお話します。簡単に言ってしまえば、開業資金と資格あるいは実務経験、飼育施設の確保、開業に必要な登録や許可を保持していれば、成功するかは置いておいてペットブリーダーになることは可能です。

資格は必ず取得しておく方がよいでしょう。

ペットブリーダーとしての事業を展開するのは、努力でどうにかできるかもしれませんが、その先で小さな命を預かるということは念頭に置いておきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?