断捨離で住まいのデトックス!【日本生活環境支援協会】
近年「断捨離」や「ミニマリスト」といった言葉をよく耳にするようになりました。不要なものを捨てることで物への執着心をなくし、身軽で快適な生活を手に入れようとする考え方のことです。しかしいきなり持ち物を捨てるといってもためらいがあるもの。今回は断捨離のやり方やメリットをご紹介します。
断捨離のメリット
断捨離をすることで得られるメリットがこちらです。
・必要なものだけある状態にすることで、無駄な出費を抑えられる。
・物の位置を把握しやすくなるため、時間に余裕ができる。
・部屋が整頓されることで、気持ちもすっきりする。
必要なものだけを家に置くことで、買ったのに使わなかったという失敗を防ぐことができます。また、家に物が溢れていると、使いたいものを探すのにも一苦労です。断捨離をすれば部屋が片付くため物を探す手間もなくなり、ストレスの軽減に繋がります。
断捨離のやり方
人によって様々なやり方がある断捨離。今回は一般的な手順をご紹介します。
1、片づけたいものを3つに分ける
片づけたいものを「必要」、「不要」、「保留」の3つに分類します。このときあまりじっくり悩まないのがコツです。少しでも迷ったものは保留にしておきましょう。
2、どれだけ残すかを決める
自身のライフスタイルに合わせて、必要なものをどれだけ残すか決めます。物を減らしすぎてあとで困るといったことがないようにしましょう。服であれば1週間の洗濯の回数を目安に。食器であれば同居している人数や来客の頻度によって変えてください。
3、「必要」なものをさらに細分化
「必要」に分類したものを、使用頻度によってさらに分けます。よく使うものは取りやすい位置に置き、あまり使わないものはまとめて奥の方に置くといいでしょう。
4、「保留」のものは寝かせる
「保留」に分類したものはすぐに判断せず、いったん時間をおいてみましょう。後日あらためて見直すと、必要か不要か決めることができる場合もあります。この時のポイントは見直す期限をちゃんと決めること。1か月前後を目安に見直しましょう。
まとめ
断捨離をすることで部屋が整頓されるうえに、気持ちもスッキリさせることができます。住まいも気分も身軽になる断捨離を行って、快適な生活を送りましょう!
日本生活環境支援協会には住まいアドバイザーの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。