![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115349264/rectangle_large_type_2_a2ff67995f5f55e4b39bd1a777f28654.jpeg?width=1200)
入社辞退
役所に今月の収入報告書を提出する。
そのときたまたまケースワーカー(CW)に会って、少し話をする。
CWが精神科医に連絡をしたらしい。
医者も、就労を勧めなかった。
収入報告書も、3ヶ月に1回でいいと言われる。会議にかかったらしい。
これで就労支援からは完全に抜けた。
実はその日、就職を悩んでいた。
次の日面接の予約が入っていて、「マイナンバー持ってきて」と言われていた。それはつまり、行けば内定がもらえたということだと思う。
社長からも「入社を大歓迎します」と言われていた。
しかも私が希望していたIT企業だ。
帰って歯医者に行き、その間もずっと悩んだ。
悩んだ末、家に帰ってパソコンで入社辞退のメールを送った。
「残念です」と返信が来る。
その会社は知人の紹介だった。だから話がすぐ進んだ。
断った理由。「自分に合っていないのではないか」「仕事ができないから」「今の体調不良の状態で戦える気がしない」「傷つくのが怖い」「どんな仕事内容か予想できない」
CWにはこのことを言わなかった。
自分で決めた。
これは成長だろうか。自分の意思で入社辞退をしたことは、同調圧力?に屈しなかったのかもしれないし、社会でうまくやっていくことから逃げたとも言える。成長することをやめたのかもしれない。
初めて、入社辞退した。