文字をかっこよくカットしたい!#Figma
今回はFigmaを使って、文字をかっこよくカットしてみたい思います!
こちらが完成したものです。
手順📝
1、フレームに文字を書く。
2、ペンツールで台形を作る。
3、Strokeを消す。Fillでそめる。
4、文字とVectorを選択し、Subtract Selection。
5、Subtractを複製
6、Vectorを選択し、Edit object
7、上の2点を選択。
8、Shiftを押しながら上下反転させる。
9、上のSubtractを数ピクセル上に移動。
10、下のVectorを複製。Subtractの下に移動。
レイヤーの順番はこちら👇の写真を参考にしてください。
11、Vector2を上下反転。
12、楕円を描き、Linearで染める。
13、ElipseをSubtractとVector2の間に移動。
ElipseとVector2を選択して画面上部にあるマスクをクリック。
14、ElipseのLayer Blurを10に。
15、Elipseを移動させ、影の微調整をする。
16、完成!
今回はここまでです!また次の記事でお会いしましょう~😉
Follow me here😊
Figma│Instagram│Twitter│Dribbble│Behance│Linkedin│Notion│Portfolio
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。