![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148404753/rectangle_large_type_2_fd6f2a18cd4c6abb7e41fc1a5a83ae82.jpg?width=1200)
小学生のとき
こんばんは。seikaです☀️
今回は小学生時代のお話をしたいと思います。
1年生のとき
小学校に入学してからたくさん友だちができてクラスみんな仲良しでしたが、1年生のときの担任が変わり者でした。
数ヶ月前まで園児だった私たちに「そんなことも出来ないなら何もしなくていい!」と午前の授業1時間みっちり怒られたことがありました。
そのまま給食の時間になると、担任1人で給食の準備をして各机に配り「はいどうぞ!お嬢様!(男の子の呼び方は忘れました)!」と言われ、誰も一言も話さないまま給食の時間を過ごしました。全く味がしませんでしたね笑
私たちが何をして怒らせてしまったかは覚えてません。でも衝撃的な出来事すぎて今でもお嬢様!の部分は鮮明に覚えています。小学校からの友人と集まったときマストでこのエピソードが話題にあがります笑
進級前の終業式で泣いてくれたので、嫌いで言っていた訳じゃないと思います。ただ怒りの沸点が低すぎて怒ってる姿しか思い浮かびません…
いつも「もうやめなよ〜」と宥めに来てくれた隣のクラスの先生に感謝です笑
6年生のとき
そのまま大半の子が良い子ちゃんで歩んでいた小学校生活は6年生になると一変しました。
みんな先生のことが嫌いで反抗してしまうんです。反抗期スタートですね笑
そして同時に下ネタを言い放つ人が出現しました笑
勉強して遊んで恋して反抗してエロいこと考えるなんて、感情が忙しすぎますよね笑
恋愛面だと6年生のときに本気で好きだと思える人がいましたが、1番仲の良い男友だちという感じでこの関係が崩れるのが嫌で告白はしませんでした。
ちょうどそのとき、テレビの世界にも好きな人がいました。今の言葉で言うと推しです。
その人は櫻井翔くんで山田太郎ものがたりがきっかけです!同じきっかけの方も多いのではないでしょうか?人生初の推しで応援の仕方はよく分かりませんでしたが、このときの翔くんはとにかくカッコよくて大好きだったなぁ。
怒られたり反抗したり黒歴史な部分もありますが、個人的に小学生時代は色んな好きの種類を知った時代でした。
最後に
小学校6年間は長すぎるので印象の強い
エピソードをピックアップしてみました。
まとまりがない文章で申し訳ありません!
次回は中学生時代について👋🏻
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
↓園児のときの記事はこちら