見出し画像

アタリマエの中の洗脳

冬の始めになると無性にところてんが恋しくなるせいかです。

11月になり、スーパーの店からすっかり姿を消しつつあるところてん。まとめ買いして毎日1パック食べるのな小さな幸せ♡


でも私ね、もともとところてんは好きじゃなかったの。


好きになったきっかけは
「日本一おいしいところてん」
と言うのをいただいてから。


味は今までのところてんと変わらない印象だったのだけど、みんなで頂いた雰囲気が楽しくて美味しく感じるようになったんだよね。

「人は記憶でものを食べている」と言うよね。

味覚が衰えているはずの老人が「美味しい」と言うのって、脳に保存されている記憶が再生されているからって言われてる。

おいしかった、楽しかった、幸せだった

そういった記憶が脳内再現されて、リアルに「おいしい」を感じる仕組みになっている。


実はこれ、お金についても同じなの。

貯金は正義、いい会社に入れば安泰、
お金持ちは悪いことをしてる人
お金がないという親の口癖…

環境や教育の中ですりこまれた洗脳が脳に保存されていて

受け取っちゃいけない、
失うのが怖い、
奪われる、罪悪感、など

そういう感情の幻をリアルに脳内再生する。


でもね、
常識や当たり前の中に組み込まれた洗脳は
一つ一つ気づいて変えていけるよ。

それには環境を変えること。
そして自分の環境を変えられるのは自分だけ。

世界でたった1人の自分を
豊かな世界へ連れて行こ♪

いいなと思ったら応援しよう!