![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139595/rectangle_large_type_2_af0a3d8f323b013375232aba91a69761.jpg?width=1200)
30時間
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139616/picture_pc_f4a9f59c6bf2d5811fff4aa6f53f1a5a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139614/picture_pc_62b19337acf41e9c4fc54d4b67176a7a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139604/picture_pc_a7c4088b0288905b041597b730e4f6d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139605/picture_pc_049072b2bb622ecc00c125ef1083a65f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139630/picture_pc_1a92aaef05c78c634623e59e874efcd1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139625/picture_pc_e4674a77722226c8754c86e8716e2dc1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139624/picture_pc_b9970c19b0defb36c2931e17cc4dc03c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139631/picture_pc_bc0d8535e905619dc20bb68379f77f43.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139633/picture_pc_13e89496235661dd6a8bae120ee5b494.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110139634/picture_pc_73ad98291689f1a20d518e8668ddf3af.png?width=1200)
2023年7月5日、コレイア清行師とウィニーちゃんはネパールへ引っ越し、転居いたしました。
泣いた目のウィニー。写真を見ていられない。ありがとうございます。
小さな出来事と思われるかもしれませんが、彼らの人生にとってだけではなく、歴史的な、想像を絶する出来事であると思っています。
20年後、とっくに僕がいなくなった世界で、ミュージアムで「ネパールと仏教展」が開催されたなら、「あの日だね」と言われるくらい、大切な日だと思っています。
御法さま、どうかコレイア清行師を、ネパールの「パドロエイロ」にしてください。どうか、どうか、よろしくお願いいたします。二人をお守りください。
南無妙法蓮華経ー。
清行師はウィニーちゃんがいてくれるからこそ、ご奉公できます。
そして、もちろん、これまで応援してくださった妙深寺の御講師方、ご信者の皆さまがあってのことです。
さらに、さらに、INS(インド・ネパール・スリランカ)国際弘通基金に御有志くださった全ての皆さまのおかげです。
妙深寺だけではなく、法深寺の清水清康ご住職、ディリーパ良潤師、支援活動に参加した全教講のおかげです。
そして、旭。
すでにネパールの村の中ではヒーローとなった、小原旭、AKIRA OBARAの存在と命があったからこそ、これまでネパールでご奉公してきました。ご奉公ができてきたのです。
とてもとても、清行師たった一人では無理でした。でも、みんなのおかげで、ここまで来れたのです。
ウィニーちゃんの曾祖父さまは、昭和30年、日颯上人と日博上人がブラジルの土を踏まれる瞬間、タラップを降りられる時に手を取られた方なのです!
ウィニーちゃんのお母さまのお祖父さま。学徒肩章には「長松学徒」という刺繍があります。お名前は「シマダ・ツナヒコ」とのこと。本当にすごい。すごいです。
そして、ウィニーちゃんは神奈川県で生まれ、初参りを妙深寺でした女の子です。あり得ない奇跡が、すでに何度も何度も重なっています。
そんな女性が、まさか清行師と結婚するなんて。考えてもいなかった。本人たちも分からない。いったい、ぜんたい、どうやったらそんなことが起きるのか、人智を超えています。まさに妙不可思議の現証、宇宙法界に存在する御法のおはからいに違いありません。
私たちの思慮を超えたエネルギーが、確かに存在しています。間違いないです。
全ては完璧なタイミングで進行しています。つくづく、そう感じます。
いいことも、悪いこともあるけれど、宇宙に味方されていることを日夜に感じて生きてゆけることほど、ありがたいことはありません。
「われら、新世界に参加す」
JICA横浜国際センター・海外移住資料館にある言葉です。
「居心地のいい確かな現在よりも、不確かだが可能性の未来に挑む」
「異なる文明の邂逅接触(encounter)は新しい文明を創造する大きな刺激剤である」
人類の歴史とは、民族の興亡と、実際には移動の歴史。
コレイア清行師とウィニーちゃんの引っ越しは、世界の平和と人類の発展に欠かせない種まき、無限の可能性があると確信しています。そこに一分の疑いも、迷いもありません。
仏陀の生まれた国・ネパールにおける私たちのご奉公はネパール大地震の支援活動から始まりました。
2015年4月25日に発生したネパール大地震、8月から開始した支援活動、11月16日の旭の死。
少しでも気を緩めたらゼロに戻るほど厳しい8年間でした。薄い氷の上を歩いているようなご奉公。
コレイア清行師は2年もの間、京都の本山に上がって修行をし、佛立教育専門学校を卒業。2年間もネパールに行けませんでした。
現在、カドゥカ清地師は京都で修行中。言葉の壁を見事に超えて、踏ん張り、頑張っています。
みんなで可能性の未来に挑戦しています。どうか、応援してください。どうか、よろしくお願いいたします。
ネパール、是非とも団参に行きましょう。すでに、コレイア御導師はチケットを購入してくださいました。
10月のネパールには、鈴木日樹御導師、山内日得御導師、ブラジルからコレイア御導師、韓国から姜御導師、そして山内良鷲師、小林信翠師、私も母も、伊藤局長も、野崎さんも小泉博さんも、行ってくださるとのことです。涙が出るほど嬉しいです。
みなさん、一緒にネパールへ行きましょう!
さみしくなりました。妙深寺。みんな泣いています。特に、ウィニーちゃんが行ってしまって、清和会さん、婦人会さん、さみしいのです。
でも、がんばりましょう。彼らの分まで、彼らが置かれている状況を想って、がんばりましょう。
僕たちは、大きく、尊く、清々しい、あたたかい、何よりもすてきな、人間にとって最幸の大プロジェクトを、みんなで力を合わせて進めているのです。
参加させていただけた今回の命、人生、今生人界。だから「ありがとうございます」だし、本当にありがたいですよね。
清行にも、ウィニーちゃんにも伝えましたが、30時間。なにかあったら30時間以内に必ず駆けつけるから、安心してご奉公しなさい。必ず守る。とにかく存分に、懸命に、ご弘通ご奉公してください。
南無妙法蓮華経、、、、、
Namu Myo Ho Ren Ge Kyo,,,,,
ありがとうございます。