![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080122/rectangle_large_type_2_4ecad3f3b1b8665bdad565547e6e7201.jpg?width=1200)
長野のお寺は本晨寺!ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080159/picture_pc_0f99e091adb1fc9fb6980ad6701533fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080157/picture_pc_f7a52c199af5827f099a506e0a49fe08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080389/picture_pc_2c7257406dd15a78c4df478fb7be5e6e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080358/picture_pc_361288bffc7334f6db8e38507afb2566.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080394/picture_pc_ca5639114009654eb824a4cff5e9e762.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080397/picture_pc_d8960989a5e9d7e796c0c6dfe47340d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080395/picture_pc_0d58a10378a2a11ff6745dc859d90db0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163080165/picture_pc_80cd021bfa6437d19dbd52795e05d06a.jpg?width=1200)
長野 本晨寺の秋の御会式、高祖会を、無事に奉修させていただくことが出来ました。お参詣、ご奉公いただいた皆さま、ありがとうございました。
横浜からも団参をいただきました。母も頑張ってお参詣してくれました。体力的に悩んでいましたが、エリ子奥さまに会いたいと言って気合いで参加しました。ありがたいです。
渾身の御法門、お参詣くださった皆さまに、少しでも佛立信心の尊さが伝わればありがたいです。「これが最後だと思って」という言葉を聞いたから、なお気合いを入れて拝見しました。
本晨寺は特別、格別です。何度も書いてきていますが、長野でのご奉公はつらいこと、苦しいことがたくさんありました。みんなで乗り越えて、ここまで来ました。思い出がいっぱいです。
今の本晨寺は、明るくて、楽しくて、あたたかい。今日も奉修が終わってから食堂に集まって、ご奉公いただいた皆さんと質問大会をしました。すっごく素敵な時間。妙深寺でもなかなか持てないような時間です。昨日から今日、話しすぎて少し声が枯れました。
そう、本晨寺でご奉公していたら嬉しいメッセージが届きました。町田さんのご親戚が大親友?今、目の前に、町田さんがいて、ビックリ仰天。
横浜ラグーンを通じてお教化になった方の大親友が佛立宗だったというご連絡。一年365日ある中で、町田さんと僕が一緒にいる日は今日しかなくて、今日その大親友がご自宅に来ていて、ご宝前を拝見して、その話になったと。あり得ない、ありがたいですー。
この世界は目に見えないエネルギーが充ち満ちていて、周波数さえ合えば毎日が奇跡の連続になります。人間という存在、心と体を獲得した今の自分は宇宙最高レベルの発信装置。自分次第で奇跡が起きます。
本当に、ありがたいです。だから、ギリギリまで頑張って、功徳を積み重ねて、ピンポイントで現れてくるサインを見逃さないように感度を上げておきたい。現証の御利益は常にお釣りがない。ピッタリ。余裕がある間は見えない。
団参の方々とホテルで合流しました。明日の朝、横浜に戻り、夜は常さんのお通夜を勤めさせていただきます。
南無妙法蓮華経
ありがとうございます。