キッズプログラミング(教えますよー)
最近、キッズプログラミングが面白くて自分が楽しんだプログラムを誰かに教えたくて教えたくて‥で、ちょっと興味があるんだなぁーっていう知り合いのキッズに教えています。
プログラミング作品例
https://scratch.mit.edu/projects/415161084/
きっかけは‥
小型パソコンを使った電子工作に挑戦しようとして購入したのがきっかけでした。そして、その中に「スクラッチ」というキッズ向けのプログラミング学習用のツールが入っていいた事がきっかけ。まぁそのキッズ向けのプログラミングソフトウエアが妙にとっつきやすくてフレンドリーだったから、中学生の時に触れたNECのPC-8001を思い出して夢中になったのがきっかけ。
ラズベリーパイでやったこと(スクラッチ)
昔NECのPC-8001で楽しんでいたBASIC(ベーシック)のプログラミングの要素がブロックになっているしキッズ向けのプログラミングなので表記もわかりやすい。よく言う「猿でもわかる」で、もうあんなに専門オタク的と思い込んできた私は「なんどこれは!」と目からウロコ&感激しました。
スクラッチとの「再会」
ただ、ラズパイでスクラッチプログラミングは私の浮気な性格でマイブームが去ったあとは触らなくなって半年が経ちほんとに忘れかけていた。しかし、知人の紹介でキッズ向けのプログラミング教室をやっているので手伝ってほしいと依頼が来た時は、ほんと昔の彼女に再会したかのよう(例えが変ですみません)でした。
そして現在
プログラミング教室のお手伝いしながら、一人生徒ができました。教材を考えたりワークブックを作るのが楽しくて、ここ(note)で誰かのお役に立てればいいなぁーと思っています。のでよろしくおねがいします(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!!
ご支援いただいたものは、より良い記事を皆様に提供できますように、成長資金として当てさせていただきます!